2020年9月11日(金) 10:00-11:30[開催終了]
「オープンデータ利活用セミナー」開催のご案内
本セミナーではオープンデータ伝道師として活躍中の東京大学大学院情報学環長の越塚登教授によるオープンデータに関する最新動向の解説をはじめ、2020年度に取組率100%を目指している地方自治体のオープンデータの公開に関してご紹介するほか、首都圏の公共交通機関を中心に運行情報などのリアルタイムな情報をはじめとする公共交通に関するデータをオープンデータとして配信する活動に取り組んでいる公共交通オープンデータ協議会による交通関連データの利活用方法に関する解説を行う予定です。
2020年7月8日(水)19時~21時[開催終了]
[Webinar2]COVID-19対策における 台湾・韓国・日本の官民連携事例
ウェビナー第2弾は「COVID-19対策における 台湾・韓国・日本の官民連携事例」と題して開催します。
Covid-19は世界中に甚大な被害をもたらし、世界のあり方を変化させました。そんな脅威に立ち向かうため、各国では政府と民間企業によるその垣根を超えたコラボレーションによって、様々な取り組みが生まれています。
日本では、LINE株式会社と厚生労働省の協働による「新型コロナ対策のための全国調査」が実施されたことは、皆さんも記憶に新しいことと思います。
そのLINE×厚労省の取り組みをはじめとし、各国の取り組みを振り返り、今後の新しい時代の官民連携について各国のキーパーソンに語っていただきます。
ぜひご覧ください。
2020年6月2日(火)19時~21時[開催終了]
[Webinar1]「台湾・韓国・日本のコロナ禍における政府のオープン データ活用の最新事例とこれから」開催のご案内
VLEDでは毎年、台湾、韓国等のアジア諸国と共同してオープンデータを
活用する国際ハッカソンイベント「Asia Open Data Challenge」を開催して
おりますが、今般、その一環としてウェビナーを開催しますので、お知らせ
いたします。
今回のウェビナーは「台湾・韓国・日本のコロナ禍における政府のオープン
データ活用の最新事例とこれから」と題し、各国におけるコロナ対策への
データ活用について、報告・議論いたします。台湾からは台湾デジタル大臣の
オードリー・タン氏もご参加されますので、ぜひご覧ください。
2020年1月30日(木)[開催終了]
INIAD開催「第3回東京公共交通オープンデータチャレンジ」表彰式のご案内
坂村健・VLED理事長/トロンフォーラム会長/公共交通オープンデータ協議会会長/INIAD学部長が審査員長を務めた、「第3回東京公共交通オープンデータチャレンジ」の表彰式を1月30日(木)15時から東洋大学赤羽台キャンパスのINIADホールで開催いたします。
このチャレンジでは公共交通に関するデータをオープンデータとして提供しましたが、皆様としても、保有されているデータをオープンデータに
することで、どのようなアプリが誕生する可能性があるのか、具体的にご確認いただく絶好の機会として、是非、ご参加ください。
世界中から多種多様な国籍、年齢、身体特性の方が訪れる今年に向けての第3回チャレンジ。JR東日本、東京メトロ、東京都交通局をはじめ、14社局の鉄道事業者、13社局のバス事業者、5社の航空・空港関係事業者からデータ提供をいただきました。また、駅構内図、施設情報、歩行空間ネットワークデータ等のデータも公開するなど、過去最大規模の公共交通分野のオープンデータコンテストとなりました。
表彰式では、審査員長の坂村会長から応募作品に関する講評と、各賞の入賞者を発表いたします。また、共催として参加いただいた東京都を代表して、小池百合子東京都知事も出席される予定です。
この表彰式は、コンテストで入賞した方々や公共交通オープンデータ協議会の関係者だけでなく、一般の皆様もご来場いただくことができます。
2020年12月22日(火),2021年1月20日(水),2021年2月9日(火)[開催終了]
オープンデータ研修(応用編)参加者募集のご案内
総務省では、2018年度から自治体職員向けのオープンデータ研修に取り組んでいます。
今年度は「基礎編」として、既に各地で研修を行っていますが、この度、「応用編」を開催することになりました。
2020年12月19日(土) 13:30 - 17:30(4時間)[開催終了]
自治体職員向け研修プログラム
一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)では、2015年度から、福岡市、神戸市、札幌市、広島市、福島市で、データを活用することの重要性を理解していただくことを目的として、対話型研修プログラムである「SIMULATION熊本2030」を用いた自治体職員向け研修を行ってきました。
今年度は、新型コロナ対策を考慮し、オンラインで開催いたします。
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
2020年12月16日(水)15:00 - 17:45[開催終了]
オープンデータシンポジウム2020「オープンデータ伝道師大集合」
一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)では、オープンデータに関する理解を深め、取組を促進するため、2012年から毎年オープンデータシンポジウムを開催しています。
総務省及びVLEDでは、これまで毎年各地で、オープンデータシンポジウムを開催してきましたが、今年度は新型コロナウイルス対策のため、オンラインで開催いたします。オープンデータ伝道師が大集合し、新型コロナ対策、スマートシティ/スーパーシティ、これからのデータ活用などについて話し合います。
2020年10月1日(木) 17:00-18:50[開催終了]
オープンデータセミナー「北海道新型コロナウイルスまとめサイト」がみせてくれたもの 開催のご案内
北海道総合通信局は、北海道テレコム懇談会との共催により、オープンデータを考えるオンラインセミナーを開催します。セミナーでは、有志チーム「JUST道IT」が立ち上げた「北海道新型コロナウイルスまとめサイト」の事例を通じて、今後のデータ活用の可能性などを探ります。
2019年8月27日(火)18:30~21:00[開催終了]
【OKJP主催】第23回オープンデータ・トークシリーズ開催のご案内
オープン・ナレッジ・ジャパン(OKJP)主催の、オープンデータ・トークシリーズ 第23回が開催されます。
今回は、中国政府関係者などをお招きし、日中のオープンデータの最新動向などについて、
紹介・議論いたします。
いま中国で巻き起こっているオープンデータの最新の息吹を感じてみたい皆様、ぜひ、ご参加ください。
2019年7月29日(月)から2019年10月3日(木)[開催終了]
【地域IoT官民ネット事務局】IoTデザインハブ地域課題解決ソリューション募集&マッチングイベント開催案内
地方公共団体が抱える地域課題に対して、 IoT、AI等のICTを活用したソリューションを募集します。
ソリューションの提案後には、地方公共団体と提案企業とのマッチングイベントを10月3日(木)京都にて開催します。
2019年6月26日(水)、2019年7月3日(水)、2019年7月6日(土)-7日(日) [開催終了]
2019 Open Data Challengeとセミナー等の開催のお知らせ
今年もオープンデータ等を活用した国際ハッカソン「2019 Open Data Challenge」を開催します(昨年度は「Asia Open Data Hackathon」として開催)。
本番のイベントである「2019 Open Data Challenge」に先立ち、初心者向けのセミナー及びアイデアソン、ハッカソンも開催いたしますので、ぜひご参加ください。
2019年4月15日(月)~19日(金)(5日間)[開催終了]
エストニア・デジタルガバメント視察研修
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:村林 聡、以下MURC)は、日本におけるデジタルガバメント推進を目的に、エストニアのe-Governance Academy(eGA)と覚書を締結し連携を進めており、その一環として、エストニアにおけるデジタルガバメント視察研修をプロデュースしています。このたび、以下の通り募集が開始されましたので、お知らせします。
本視察研修は、デジタルガバメントの最先端国家の一つであるエストニアを訪れ、デジタルガバメントの設計・運営に携わった実務家や電子ID・医療情報システム・サイバーセキュリティなど各分野の専門家による講義、省庁等関連施設の視察を通じて、デジタル化の進んだ社会を肌で感じられるプログラムとなっています。
2019年4月10日(水) ~ 2019年6月21日(金)まで[開催終了]
【地域IoT官民ネット事務局】2019年度IoTデザインHUB 地域課題募集について
地域IoT官民ネットでは、ICT, IoT等を活用して解決が期待できる地域課題を地方公共団体の皆様から募集いたします。
課題提出後は、課題の公開・民間事業者からのソリューション募集、地方公共団体と民間事業者とのマッチングイベントを行います。
2019年2月12日(火)13:30〜17:00(13:00開場)[開催終了]
オープンデータシンポジウム2018 「自治体のオープンデータを如何に進めるか ~2020年度の取組率100%に向けて~」
一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)では、オープンデータに関する理解を深め、取組を促進するため、2012年から毎年オープンデータシンポジウムを開催しています。
2016年12月には「官民データ活用推進基本法」が制定・施行され、国や自治体が官民データ活用推進計画づくりに着手するなど、官民双方でデータ活用に関する動きが活発になっています。総務省では、内閣官房IT総合戦略室とともに、全国の自治体によるオープンデータの取組み開始100%に向けての活動として、今年度から本格的にオープンデータを推進するための人材育成を開始しています。
今年のシンポジウムでは、オープンデータやデータ活用に関する最新動向の紹介や、地方公共団体によるオープンデータの取組開始100%に向けての課題や今後の推進方策等について、官民の立場からディスカッションを行います。 多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
2019年2月11日(月・祝) 13:30〜18:30(13:00開場)[開催終了]
自治体職員向けオープンデータ研修プログラム
VLEDでは、2015年度から、福岡市、神戸市、札幌市で、オープンデータに関する基礎的な知識や考え方を身につけるとともに、データを活用することの重要性を理解していただくことを目的とした自治体職員向け研修を行ってきました。 今年度は、広島市で実施いたします。
2019年12月11日(水)-13日(金) 10:00-17:00[開催終了]
[VLED協賛イベント]2019 TRON Symposium
TRONプロジェクトは、「オープンアーキテクチャ」に基づくコンピュータ構築
プロジェクトです。組込みシステムだけでなく、政府や自治体、公共交通機関
などが保有するデータをオープンにして利活用する「オープンデータ」、さらに
メーカやサービス提供者間の垣根を越えて利便性の高いサービスを生み出す
「IoT」を実現するための「オープンAPI」など、さまざまな領域に 「オープン」
の範囲を広げ続けています。この「オープンAPI」を実現するための要素技術や
応用例、さまざまなプロジェクトとの連携事例を多数ご紹介します。
今年もIEEE Consumer Electronics Society の技術協賛をうけ、組込みシステムや
IoT、AI、オープンデータなどの最先端の研究発表を行います。
2019(平成31)年3月12日(火)18時~20時半(受付17時半~)[開催終了]
「人と情報のエコシステム(HITE)」研究開発領域 シンポジウム
AIやデータ社会の発展は、これからの人類社会や人間観を変化させ始めている。2016年のアメリカ大統領選やBrexitにおいてフェイクニュースが投票行動に与えた影響にみられるように、「情報さえあれば、個人は理性的で合理的な選択を行いうる」という近代社会の基本理念はすでに崩れつつある。また、生活のデジタル化に伴うターゲッティング広告やオーダーメイド型サービスなどの進展は、人間の主体的な判断より、機械による判断が優先される時代の到来を告げているようにもみえる。
このような時代を迎えるにあたって、私たち人類は今後も「近代的個人」が持つべきとされてきた「理性的な判断能力」に依拠し続けるべきなのだろうか。そうではなく、従来の人間観を更新し、「理性」ではなく「情動」に基づいた社会システムを構築していく可能性を探るべきではないだろうか。本シンポジウムでは「理性から情動へ」をテーマに、新たな個人と社会の「徳(Virtue)」とはなにか、そして人間と機械が融合した人機一体の哲学=人機学の確立を議論する。
2019(平成31)年1月27日(日) 12:30~16:30[開催終了]
【宇部市】「第4回オープンデータアプリコンテスト宇部」発表作品及び講演者決定のお知らせ
宇部市で開催される「第4回オープンデータアプリコンテスト宇部」の発表作品及び講演者が決定しました。
市内外から応募された、宇部市のオープンデータ等を活用し本市の「第四次宇部市総合計画 後期実行計画」の5つのまちづくりのテーマ(地域課題)の実現につながるアプリ6作品について、公開プレゼンテーションを行い、公開審査により優秀なものを表彰します。
また、奈良先端科学技術大学院大学准教授であり、オープンデータ伝道師の新井 イスマイル様に貴重な御講演をいただけることとなりました。 申込不要・入場無料、どなたでも観覧することができますので、ぜひ御来場ください。
2018年7月26日(木)から2018年10月14日(日)[開催終了]
【東京都よりお知らせ】『東京都オープンデータアイデアソンキャラバン2018』の参加者の募集開始
東京都より『東京都オープンデータアイデアソンキャラバン2018』の参加者の募集開始に係るプレスリリースが配信されました。<br />
なお、今年度は、参加者からの地域課題解決のアイデアやデータニーズの把握といったアイデアソン開催で得られる利点を、より多くの自治体と共有することで、都内のオープンデータ利活用を更に進めていくため、開催地となる自治体だけでなく、周辺自治体の参加も募ることで開催規模を拡大しています。
2018年7月21日-22日ハッカソン、2018年9月1日デモ・デイ、2018年11月5日サミット@韓国[開催終了]
アジア・オープン・データ・ハッカソン(AODH)開催のお知らせ
VLEDでは、アジアのオープンデータを活用した共通課題の解決を目指し、今年もアジア・オープン・データ・ハッカソン(AODH)に参加します。
2年目となる本年のハッカソンでは、日本、台湾、韓国のオープンデータを使って、「観光」と「市民の安全」をテーマにした課題解決を目指します。
2018年3月29日(木) 14:00-18:00[開催終了]
防災情報サービスプラットフォームの発展に向けたワークショップ
東日本大震災の発災からまもなく7年になりますが、発災からいまもなお続く復興のプロセスにおいて、ITやデータ活用の有用性について、わたしたちは多くの示唆を得ることができました。将来起こる別の災害に備え、有用なツールやサービスを社会全体として充実させていくことが急務です。そのためには必要なときに必要なデータや情報に容易にアクセス可能な環境が欠かせません。防災科学技術研究所ではこうした社会ニーズを捉え、防災情報サービスプラットフォームの構築をすすめています。
今回のワークショップでは防災科学技術研究所の考える防災情報サービスプラットフォームの構想を紹介するとともに、日本における防災ITの未来について参加者全員で話しあうワークショップを開催します。
2018年3月25日(日) 13:30開場・14:00開会(17:00閉会予定)[開催終了]
【東京都よりお知らせ】東京都オープンデータアプリコンテストの発表会・表彰式
東京都オープンデータアプリコンテストの作品発表会・表彰式の開催をお知らせします。
2018年3月16日(金) 13:15~17:15(終了予定) (開場13:00)[開催終了]
【ITコンソーシアム京都】産官学連携シンポジウム「KYOTO AI(きょうと あい) × ビッグデータ」~データ活用が促す新ビジネス・成長の可能性を考える~ 開催のご案内
ITコンソーシアム京都は、ビッグデータ等の活用に関する現状や今後の展望について、理解を深めるシンポジウムを開催します。
2018年2月8日(木)15:30-18:00[開催終了]
【地域IoT官民ネット事務局】第四回IoTデザインハブ(2/8)の参加募集について
第四回IoTデザインハブを以下の通り栃木県で開催いたします。
近隣の自治体や事業者の皆様におかれましては、是非ご参加頂ければ幸いです。
2018年1月14日(日) 13:00~(予定)[開催終了]
【宇部市】「第3回オープンデータアプリコンテスト宇部」にて作品募集のお知らせ
宇部市にて「第3回オープンデータアプリコンテスト宇部」を開催します。
宇部市のオープンデータ等を活用し本市の地域課題の解決につながるアプリを市内外から幅広く募集します。アプリによる宇部市の地域課題解決にチャンレジしてみたい方、ぜひご応募ください。
2018年12月12日(水)-14日(金) 10:00-17:00[開催終了]
[VLED出展イベント]2018 TRON Symposium
今年は「つながる」をテーマに基調講演をはじめとする講演や各セッション、主催者展示や各出展社による「Open IoT」を実現するための展示を多数ご用意してます。
2017年8月5日(土)10:00-22:00, 6日(日)10:00-20:00、2017年8月19日15:00-18:00 デモデイ[開催終了]
アジアオープンデータハッカソン
アジアオープンデータハッカソンはオープンデータを使いアジアの共通課題の解決を目的に、2015年に初開催され、今年3回目を迎えるイベントです。
2017年5月11日にODA(台湾)とVLED(日本)の間でオープンデータの相互の利活用等を定めたMOU(覚書)が締結されたことを受け、今年初上陸しました。
インプットセミナー(提供されるデータの解説)やハッカソンのプレゼン(国内予選を勝ち抜いた5チーム)は4カ国(台湾・タイ・韓国・日本)同時中継で実施する、インターナショナルなイベントです。
国内上位2チームは今年9月に台湾で開催される『Asia Pacific Open Data Summit』にて表彰され賞金を授与されます。
国が考えるオープンデータ利活用について、そして各自治体におけるオープンデータ利活用の取り組みについて、また民間企業におけるデータを活用した新サービス創出の取り組みについて、皆さまとともに考える場に出来ればと思います。
たくさんの皆様のご参加をお待ち申し上げております
2017年7月6日(木)14:00-17:00(開場 13:30)[開催終了]
オープンデータ・プラットフォームと公民連携シンポジウム
平成29年5月30日に「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」が閣議決定されました。
データを公開する段階から利活用する段階へ進む中、これからのデータ社会においては、ますますデータの利活用の重要性が問われることになります。
本シンポジウムでは、自治体におけるオープンデータの利活用について、さらに利活用を支えるプラットフォーム(データポータル)のあるべき姿について、公・民それぞれの立場から議論することを目的として開催いたします。
国が考えるオープンデータ利活用について、そして各自治体におけるオープンデータ利活用の取り組みについて、また民間企業におけるデータを活用した新サービス創出の取り組みについて、皆さまとともに考える場に出来ればと思います。
たくさんの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
2017年6月29日(木) 12:45~16:50 (12:00開場)[開催終了]
「つながるデータで築く未来」開催のご案内
この度、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の共催で、データ利活用に関するセミナーを開催いたします。<br />
5月30日に「世界最先端IT国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」の閣議決定がなされました。そこでも指摘されているように、データの利活用は今後の社会を支える重要な基盤となります。そして、その実現には、相互運用性が高い「つながるデータ」を如何にして構築するかが重要な鍵となります。本イベントでは、「つながるデータ」への期待や課題、そこへ向けた取り組みなどについて講演とパネルディスカッションを通して紹介します。
2017年3月24日(金)14:00~[開催終了]
地域IoT実装推進タスクフォース 地域資源活用分科会(第5回)
2017年2月19日(日) 10:00~17:30 (受付:9:30~)[開催終了]
「東京オープンデータデイ2017」開催のご案内
東京都23区のオープンデータを活用して、地域課題を解決するアイデアを、自治体と市民、企業が一緒になって考える。
2017年11月21日(火)15:30-17:30[開催終了]
【地域IoT官民ネット事務局】第三回IoTデザインハブ(11/21)の参加募集について
第三回IoTデザインハブを以下の通り青森県で開催いたします。
初の地方開催となりますので、特に近隣の自治体や事業者の皆様におかれましては、是非ご参加頂ければと思います。
2017年10月4日(水)10:10~12:15[開催終了]
CEATEC JAPAN 2017「オープンデータサミット」のご案内
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)では、Soceity 5.0推進を活動の指針としており、データ利活用促進に向けた活動を重点事業の活動の一つに掲げております。
2016年12月に「官民データ活用推進基本法」が成立し、官民が保有するデータの円滑な流通を促進し、AIやIoT、クラウド等の先端技術もフルに活用し、国民が安全で、安心して暮らせる社会及び快適な生活環境の実現に寄与することが定められました。そのために、国または地方公共団体等は、保有するデータをオープンデータとして公開し、誰もが容易に利活用できることが必要と考えられます。また、我が国のIT基本戦略でもあります、「世界最先端IT国家創造宣言」においても「オープンデータ」は我が国の経済活性化またイノベーションの源泉としても重視されております。
そこで、今回のCEATEC JAPAN 2017では、我が国における官民データのオープンデータ化を積極的に推進する組織のトップを担う方々にご参集いただき、各組織におけるオープンデータの取組状況、意義、それらが我が国にもたらすイノベーションの可能性に関してご講演、後半は活発な議論を頂く、オープンデータサミットを以下要領にて開催いたします。
ご多忙のこととは存じますが、是非とも多くの皆様のご来場をお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。
2017年10月25日(水曜日)~平成29年11月30日(木曜日)※必着[開催終了]
【総務省】「ICT地域活性化大賞2017」候補案件の募集について
総務省は、ICT(情報通信技術)を活用して、地方が抱える様々な課題を解決し、地域の活性化を図るため、地域における自律的な創意・工夫に基づくICT利活用事例を広く募集の上、「ICT地域活性化大賞」として表彰します。
本表彰を受賞した事例については、今後、総務省が様々な施策を通じて当該事例の全国各地域への横展開・普及を図ることとします。
地方公共団体や地域団体、民間企業等による優れたICT利活用事例について、募集を開始します。
2017年 9月 8日(金) 13:30~16:30(開場13:00)[開催終了]
「データ主導社会における国や京都の動向等に関するセミナー」~IoT,ビッグデータ,オープンデータ活用時代における新ビジネスやまちづくりを考える~
平成28年12月の「官民データ活用推進基本法」の成立を踏まえ,今後,行政だけでなく,京都の企業や学生等においてもデータの活用が進むことが見込まれます。
これらの動きに応じて,オープンデータやビッグデータ等のデータ活用に関する動向などについて理解を深めることを目的とした「データ主導社会における国や京都の動向等に関するセミナー」を開催します。
2016年8月5日(金) 13:00-16:00(受付開始12:30-)[開催終了]
トロンフォーラム「オープンデータ利活用セミナー」のご案内
トロンフォーラムおよび東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターは、8月5日(金)に東京大学本郷キャンパスで「オープンデータ利活用セミナー」を実施いたします。本セミナーの受講は無料ですが、事前にご登録が必要です。皆様のお申し込みをお待ちいたします。
2016年8月20日(土)10:00-18:00、2016年9月3日(土)10:00-18:00[開催終了]
ISWC2016@KOBE連携ハッカソン ーオープンデータ×NHKワールドで 「インバウンド向けLODアプリ」を開発しよう!
オープンデータ×NHKワールド(の英語コンテンツ)を組み合わせて活用することで、インバウンド向けのアプリを開発するハッカソンです。
優秀作品は、神戸で開催される国際会議ISWC2016の公式アプリとして、海外からの参加者に利用していただきます。
2016年7月29日(金) 14:00-17:00[開催終了]
【橋本市】第1回橋本創生☆政策立案ワークショップ開催のご案内
橋本市の課題解決のための政策アイデアを競う橋本創生☆コンテストへの応募を支援するワークショップを実施します。
2016年3月8日(火)13:30 - 16:30[開催終了]
札幌オープンデータ シンポジウム「オープンデータで拓く観光・スポーツサービスイノベーション」開催のお知らせ
3月8日(火)13時30分からセンチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区)にて、札幌オープンデータシンポジウム「オープンデータで拓く観光・スポーツサービス
イノベーション」を開催します。入場は無料です。
2016年2月24日(水曜日)13:00~17:00[開催終了]
オープンデータ・ビッグデータ カンファレンス
大阪市では、ICT業界だけにとどまらず、製造、運輸、観光、販売、医療・介護、教育をはじめ各種サービス業を対象に、オープンデータやビッグデータのビジネスにおける活用事例を紹介し、民間での活用を促すことで新たなビジネス創出につなげることを目的として、オープンデータ・ビッグデータ カンファレンスを開催します。
2016年2月22日(月)13時30分~15:30(13:00開場)[開催終了]
【福岡市】第5回都市セミナー
2016年1月16日(土)13時30分~17時(13:15受付開始)[開催終了]
【さいたま市】「第2回オープンデータハッカソン」開催のご案内
参加者がそれぞれの技術やアイデアを持ち寄り、チームに分かれて、短期集中でアプリケーションなどを開発し、成果を競うワークショップ型のイベント「第2回オープンデータハッカソン」を開催します
2016年1月16日(土)10:00~17:00[開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第10回[特別編]醍醐寺
京都の世界遺産を毎月一か所ずつターゲットにして、
楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティを開催します
2016年1月15日~2016年3月18日[開催終了]
「サッポロ・オープンデータGIS大賞」開催のご案内
この度、NPO法人Digital北海道研究会では、地理空間情報ならびにGISの有用性を以って、オープンガバメントの取組みを一層推進できる施策とし「サッポロ・オープンデータGIS大賞」を企画致しました。その一環として札幌市もしくは他の機関が提供する地図のオープンデータを活用した「先進性」「地域性」が加味されたWebサービス、アプリケーションをテーマとした【1】アイデアソン、ハッカソンを実施し、そこに参加された優秀者への表彰も合わせオープンデータへの理解を深め、普及推進を図るために【2】セミナー&シンポジウムを下記の要領で開催致します。
2016年12月18日(日) 13:30~16:30[開催終了]
【宇部市】「第2回オープンデータアプリコンテスト宇部」にて発表作品及び講演者決定のお知らせ
宇部市で開催される「第2回オープンデータアプリコンテスト宇部」にて、発表作品及び講演者が決定しました。
市内外から応募された、宇部市のオープンデータ等を活用し本市の地方創生の推進に繋がるアプリ7作品の中から、事前審査で選ばれた5作品について、公開プレゼンテーションを行い、公開審査により優秀なものを表彰します。
また、東京大学大学院情報学環教授でありオープンデータ伝道師の越塚 登様、内閣官房IT総合戦略室 参事官補佐の峯苫 靖浩様の2名に貴重な御講演をいただけることとなりました。
申込不要・入場無料、どなたでも観覧することができますので、ぜひ御来場ください。
2016年12月18日(日) 13:30~[開催終了]
【宇部市】「第2回オープンデータアプリコンテスト宇部」にて作品募集のお知らせ
宇部市では、平成26年12月にオープンデータを公開し、平成27年11月に第1回アイデア・アプリコンテスト宇部を実施するなど、その利活用を推進しています。
この度は、第2回目のコンテストとして、オープンデータ等を活用した本市の地方創生の推進につながるアプリケーション(以下「アプリ」という。)を、市内外から幅広く募集し、応募作品の中から優秀なものを表彰します。
2016年12月13日(火) 18:30 - 20:30[開催終了]
【新潟市】市民フォーラム「新潟市のオープンデータ」開催のご案内
オープンデータに関する基本的な説明や、他自治体における活用事例・新潟市における取組状況の紹介を通じて、オープンデータの未来を共有するイベントです。ぜひご参加ください。
イベント詳細は新潟市ホームページをご覧ください。
2016年11月11日(金曜)から2016年12月12日(月曜)まで(必着)[応募期間][開催終了]
【港区】港区政70周年「港区オープンデータアプリコンテスト」
港区のオープンデータについて、「こんなアプリがあったらいいのに!」、「こんなデータがあったら、こんなアプリができそう!」といった、アプリケーションおよびアイデアを募集します。
2016年10月22日(土) 10:00〜17:00(9:30開場)[開催終了]
自治体職員向け研修プログラム
内閣官房の調査によると、オープンデータに取り組む自治体は200を超え、徐々に広がりつつあります。一方、データを公開する現場からは「データを公開しても使われない」といった不満も聞こえてきます。
公開して「誰か」に使ってもらうのではなく、行政職員が自らデータを有効活用し、施策検討や行政サービスの改善に役立てることが重要です。
昨年度、福岡市で開催した自治体職員向け研修は、参加された方々から大変好評でした。今年度は神戸市で開催いたします。
研修は、自治体職員の方を対象に、オープンデータに関する基礎的な知識や考え方を身につけるとともに、データを活用することの重要性を理解していただきます。プログラムは、データの重要性に気づく「SIM熊本2030in神戸」を中心に、行政におけるオープンデータやデータ活用に関する理解を深めることができる内容となっています。多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
なお、前日(10/21(金))にはオープンデータシンポジウムを開催いたしますので、こちらもぜひご参加ください。
2016年10月21日(金) 13:00〜17:15[開催終了]
オープンデータシンポジウム2016 データ活用で変わる社会
一般社団法人オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構(VLED)及び総務省では、オープンデータに関する理解を深め、取組を促進するため、2012年から毎年オープンデータシンポジウムを開催しており、昨年は福岡市で開催いたしました。
今年は舞台を神戸市に移して開催いたします。テーマは「データ活用で変わる社会」です。オープンデータを含むデータ活用が今後社会をどのように変えていくかを、政府の取組や未来社会像、スポーツやシェアリングエコノミーとデータ活用の関係など、様々な観点から見ていきます。
また神戸市では、近年、バルセロナ市との国際連携ワークショップ「WORLD DATA VIZ CHALLENGE 2016」を開催したり、チーフ・イノベーション・オフィサー(CINO)を全国の自治体に先駆けて設置したりするなど、オープンデータやオープンイノベーションに積極的に取り組んでいます。神戸市でのこれらの取組についてもご紹介いただきます。
オープンデータに関心がある、またはオープンデータにこれから取り組みたいと考えている自治体や企業・団体など、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
2016年10月14日(金)16:00-18:00[開催終了]
API勉強会(しずみちinfo.を例として)開催のご案内
今年度「オープンデータフォーマット等の共通化促進に関する調査研究」を進めています(調査受託機関:三菱総合研究所)。本調査研究では、地方公共団体でオープンデータ化が進みつつあり、利用者にとってもニーズの高い「道路通行規制情報」「地盤情報」「行政情報」を先行事例として取り上げ、情報公開の現状や、フォーマット等の共通化の課題、共通化促進方策を検討し、今後、他分野に拡大することで、フォーマット等の共通化と活用促進を図ることを目的としています。VLEDでは、本調査研究に協力し、一緒になって推進していきたいと考えています。
この度、その一環として、下記の勉強会を開催することになりました。どなたでもご参加いただけます。参加は無料です。多くの皆さんのご参加をお待ちしています!
2016年08月27日(土) 11:30 - 17:00[開催終了]
武蔵新城マッピングパーティー
JR南武線の武蔵新城駅周辺は、アーケードのある商店街等もあり、魅力ある地元商店街が充実しています。そんな魅力ある商店街をOpenStreetMap に書いていくマッピングパーティを開催します。
イベントではOpenStreetMapの編集と登録作業をします。また同時にLocalWikiに取材した写真や記事を書き込む予定です。
2016年04月16日(土)10:00 - 17:00[開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第13回 特別編 延暦寺(西塔、横川)
2016年03月05日(土)10:30 - 17:00[開催終了]
オープンストリートマップ関西 大集結
2016年02月20日(土)10:00 - 17:00[開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第11回 醍醐寺(下醍醐)
2015年12月15日(火)~2016年2月17日(水)[開催終了]
「STAT DASHグランプリ2016」開催のご案内
2015年12月12日(土)10時~17時(9:30受付開始)[開催終了]
【さいたま市】「第2回オープンデータアイデアソン」開催のご案内
テーマを定めた上でチームに分かれアイデアを出し合い、それをまとめていくワークショップ型のイベント「第2回オープンデータアイデアソン」を開催します。
2015年12月12日(土)12:50~17:00[開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第9回[特別編]西芳寺
京都の世界遺産を毎月一か所ずつターゲットにして、
楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティを開催します
2015年12月10日(木曜日)10時~12時頃[開催終了]
第4回自治体オープンデータ推進協議会(関西会議)
関西地方公共団体をメンバーとした「第4回自治体オープンデータ推進協議会(関西会議)」
を開催致します。オープンデータ推進にご関心のある皆様には、ぜひご参加ください。
2015年11月28日(土)[開催終了]
茅ヶ崎市オープンデータアプリコンテストを開催します!
平成27年11月に茅ヶ崎市オープンデータアプリコンテストを実施します
2015年11月27日(金)14:00~16:30(13:30受付開始)[開催終了]
【水戸市】オープンデータ利活用セミナー~公共データのビジネス活用と地方創生を考える~
昨今,データ活用の重要性について注目されているところではありますが,ノウハウについては,まだ浸透しているとは言えません。
地方においても,こうした考え方をいかに広めて行くのかが重要であるとの思いから,当セミナーを通じて参加者とともに考えて行きます
2015年11月25日(水) 10:30〜17:00(10:00開場)[開催終了]
オープンデータシンポジウム2015 公開から活用へ ~オープンデータを地方創生にいかに活かすか~
オープンデータを活用したビジネスを展開している企業や、国内で様々な活動をしている団体などが一同に会し、オープンデータの公開及び活用について議論します。今年度は、地方創生の観点も含め、特にオープンデータの活用に焦点を当てます。
2015年11月23日(月・祝)12:00 〜 24日(火)12:00(予定)[開催終了]
自治体職員向け研修プログラム
自治体職員が考案した研修プログラム「SIM熊本2030」を用いて、行政が直面する課題を認識し、様々な要素を吟味して政策判断をしていく必要性を理解していただく研修です。
2015年11月21日(土)12:00~17:00[開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第8回龍安寺
京都の世界遺産を毎月一か所ずつターゲットにして、楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティを開催します。
2015年11月12日[開催終了]
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテストの開催
会津若松市が今年もオープンデータコンテストを開催します!応募締切は、2015年11月12日です!
2015年11月 7日(土)13:00~17:00(予定)[開催終了]
「第1回アイデア・アプリコンテスト宇部」開催
宇部市は、第1回アイデア・アプリコンテスト宇部を開催致します。
行政機関が提供するオープンデータを活用し、アイデア又はアプリを提案してください。
2015年10月31日(土)〜11月 1日(日)[開催終了]
歩行者移動支援アイデアソン・ハッカソン@本郷
歩行者移動支援サービスの普及促進を念頭に、オープンデータ環境下における、高齢者や障がい者などすべての人の移動を支援する多様なサービス創出の可能性について、東京大学、総合病院、観光名所等があり多様な人が訪れる街「文京区本郷」でアイデア出しやアプリケーションの開発等を行います
2015年10月31日(土) 13:30~18:10[開催終了]
オープンガバメントサミット2015 in 鯖江
ITのまち鯖江から発信する第5回目となるフォーラムは未来を拓く"オープンガバメント"について、全国で先進的に活躍されている皆さんに語り合っていただきます。
2015年10月10日(土)12:00~17:00[開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第7回仁和寺
京都の世界遺産を毎月一か所ずつターゲットにして、楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティを開催します。
2015年 9月26日(土)12:30 - 17:00 [開催終了]
京都世界遺産マッピングパーティ:第6回二条城
京都の世界遺産を毎月一か所ずつターゲットにして、楽しみながら 自由な地図である OpenStreetMap に書いていくマッピングパーティを開催します。
2015年 9月12日 (土)10:00 ~ 2015年 9月13日 (日) 18:00[開催終了]
破過疎ん! 〜地域課題をハックする〜
2015年9月6日(土)と、9月12日(土)、13日(日)に、松江市で「破過疎ん! 〜地域課題をハックする〜」が開催されます。9月6日がPlan Day、9月12日、13日がHack Dayです。
2015年 9月 5日(土)10:00 - 19:00 [開催終了]
「クルマと道の未来を描く もっと! しずみちinfo」
2015年9月15日(土)に静岡市で、アイデアソン「クルマと道の未来を描く もっと! しずみちinfo」が開催されます。Mashup Awards 11(MA11)や、アーバンデータチャレンジ2015とも連携したイベントです。
2015年 9月 5日[開催終了]
第1回オープンデータアイデアソン2015【さいたま市マッチングファンド】
2015年9月5日(土)さいたま市で第1回オープンデータアイデアソン2015が開催されます。また、9月12日には第1回オープンデータハッカソン2015、10月17日(土)には第2回マッピングパーティ(第1回が開催済み)が、それぞれ開催されます。
2015年 9月 4日(金)14:00~16:20[開催終了]
情報の価値を最大化する「共通語彙基盤」セミナーを開催します。
経済産業省及び(独)情報処理推進機構(IPA)では、オープンデータの情報の価値を最大化する「共通語彙基盤」への理解を広げるためのセミナーを開催します。
2015年 8月29日(土)10:00 ~ 2015年 8月30日(日)18:00[開催終了]
Connect 2015 in KORIYAMA, with UDC(アーバンデータチャレンジ)
2015年8月29日(土)から30日(日)の二日間にかけて、福島県郡山市で「Connect 2015 in KORIYAMA, with UDC(アーバンデータチャレンジ)」が開催されます。アーバンデータチャレンジ2015関連イベントです。
2015年 8月29日(土) 10:00~ 2015年 8月30日(日)19:00[開催終了]
CIVIC TECHで創ろう未来の生駒・奈良!!〜 Mashup Awards Hackathon with Students 関西編〜 #MA11
2015年8月29日(土)から30日(日)の二日間にかけて、奈良県生駒市で「CIVIC TECHで創ろう未来の生駒・奈良!!〜 Mashup Awards Hackathon with Students 関西編〜」が開催されます。Mashup Awards 11連携イベントです。
2015年 8月27日(木) 14:00 ~ 17:00[開催終了]
BODIKワークショップ「初めてのSPARQL」
福岡市で、ビッグデータ&オープンデータ研究会in九州(BODIK)主催のワークショップ「初めてのSPARQL」が開催されます。オープンデータを用いたアプリケーション開発に興味のある方、ぜひご参加ください!
2015年 8月22日 (土) 10:00 ~21:00 [開催終了]
ウォークゲームハッカソン in SABAE
2015年8月22日(土)10:00から、福井県鯖江市で「ウォークゲームハッカソン in SABAE」が開催されます!
2015年 8月17日 (月) 10:20 ~ (受 付 10:00~)[開催終了]
第24回京都図書館大会 【インターネット資源を活用する ~オープンデータと図書館~】
2015年8月17日(月)10:20から、京都市で開催される第24回京都図書館大会のテーマは、「インターネット資源を活用する~オープンデータと図書館~」です!
2015年 8月 8日(土)10:00~ 2015年8月9日(日)17:00[開催終了]
第1回オープンデータ・ハッカソンin鳥取
2015年8月8日(土)から9日(日)の二日間にかけて、鳥取市で「空き家×オープンデータ」をテーマにした「第1回オープンデータ・ハッカソンin鳥取」が開催されます。
2015年 8月 8日(土)10:00~ 2015年 8月 9日(日)19:00[開催終了]
CIVIC TECHで創ろう未来の会津!!〜 Mashup Awards Hackathon with Students 会津編〜 #MA11
2015年8月8日(土)から9日(日)の二日間にかけて、会津若松市で「CIVIC TECHで創ろう未来の会津!!〜 Mashup Awards Hackathon with Students 会津編〜」が開催されます。Mashup Awards 11連携イベントです。
2015年 8月 8日(土) 13:30〜16:30(13:15開場)[開催終了]
「スマートシティとオープンデータ 〜データ活用によるまちづくりのイノベーション〜」
2015年8月8日(土)13:30から、横浜市経済局主催の「スマートシティとオープンデータ 〜データ活用によるまちづくりのイノベーション〜」が開催されます!
2015年 8月 8日(土曜日)13時30分から17時00分(受付開始13時00分から)[開催終了]
アーバンデータチャレンジ2015 in Hokkaido
室蘭市・第1回"まち"をもっと良くするアプリアイデアワークショップ
2015年 8月 8日 (土)[開催終了]
いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2015
2015年8月8日(土)から9日(日)の二日間にかけて、茨城県つくば市で、「いばらきデジタルコンテンツ・ソフトウェア大賞2015<アプリ部門>ハッカソン」が開催されます。
2015年 7月30日(木) 13:00-16:00(受付開始12:30-)[開催終了]
「オープンデータ利活用セミナー」(無料)
トロンフォーラムと東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センターが主催する「オープンデータ利活用セミナー」
2015年 6月29日(月) ~ 8月31日(月) [開催終了]
KANAZAWAオープンデータアプリコンテスト2015
金沢のオープンデータアプリコンテスト、締切は2015年8月31日です!
2015年 6月24日(水)9:30~19:00 (終了後に懇親会を予定)[開催終了]
オープンデータ自治体サミット
テーマ:オープンデータを活用したオープンイノベーション!
2015年 5月13日(水)~ 5月15日(金)[開催終了]
ビッグデータ活用展[春]
「ビッグデータ」の基盤技術から活用ソリューションまで一堂に集まる専門展
2015年 3月21日(土)[開催終了]
大阪から考えるCivicTechアプリコンテスト
2015年 3月12日(木)[開催終了]
データマネジメント2015 ~データがビジネスを駆動する~
2015年 3月12日(木)[開催終了]
LODチャレンジ授賞式
2015年 3月 6日(金) [開催終了]
OPENDATA CONTEST 2014-2015 FUKUOKA
2015年 3月 6日(金)[開催終了]
オープンデータ・アプリケーションコンテスト FUKUOKA 2015
2015年 3月 3日(火)[開催終了]
オープンデータ・ビジネス・コンペティション
2015年 2月22日(日)、2月28日(土) 、3月1日(日)[開催終了]
関西 オープンデータ x ゲーム ハッカソン 学生チャレンジ
2015年 2月21日(土)、3月5日(木)、3月14日(土)[開催終了]
3次元地図を活用したオープンデータ アイデアソン・ハッカソン
2015年 2月21日(土)[開催終了]
インターナショナルオープンデータデイ
2015年 2月20日(金)~ 2月21日(土)[開催終了]
G空間未来デザイン(地域課題を解決するための地理空間オープンデータを用いたマーケソン)
2015年 2月17日(火)[開催終了]
オープンデータ推進フォーラムin水戸~オープンデータで地域の未来を考える~
2015年 2月11日(水)[開催終了]
関西オープンデータEXPO 15
2015年 2月 7日(土)[開催終了]
G空間オープンデータ活用セミナー
2015年 1月25日(日)13:00~16:00[開催終了]
ビッグデータ・オープンデータの活用のあり方について考える 公開シンポジウム
2015年 1月 8日(木) 14:00~16:45[開催終了]
BODIKセミナー「オープンデータがもたらす地域の成長」
2015-02-21[開催終了]
Today 21st, Feb. 63 open data day events in japan are held.
Today 21st, February is International Open Data Day 2015. There is a lot of events regarding open data in the world. 63 events are just going on now in Japan.
2015-02-21[開催終了]
Detailed information of 63 open data day events in japan
2014年12月20日(土)、21日(日)[開催終了]
G空間未来デザイン ハッカソン
2014年12月10日(水)~12日(金)[開催終了]
TRONプロジェクト30周年記念シンポジウム 2014 TRON Symposium -TRONSHOW-
2014年12月05日(金)13:30~17:00(予定)[開催終了]
オープンデータを活用したビジネス化イベント ~人材マッチングイベント・ビジネスコンペティション~
2014年12月03日(水)13:00~16:30[開催終了]
オープンデータシンポジウム2014 データの公開から利活用へ-地方創生にオープンデータが果たす役割-
データの公開から利活用へ-地方創生にオープンデータが果たす役割-
2014年10月31日(金)[開催終了]
オープンデータセミナー ~情報流通連携基盤で配信されたオープンデータを使ったアプリ開発~