富山県朝日町「マイカーを活用した共助型公共交通 ノッカルあさひまち」

展開地域名: 富山県朝日町

分野:
交通
地域活性化
スマートシティ
キーワード:
業務効率化
人材育成
コミュニケーションツール
IoT
スマホアプリ活用
MaaS

←戻る

解決すべき課題

■高齢化の進展とそれに伴う運転免許返納者数の増加により、公共交通ニーズは一層高まる一方、民間バス路線は深刻な人口減少と運転手不足によって相次いで廃止。

● 既存のコミュニティバスとタクシーのみでは十分な移動需要に応えられず、利用ニーズに適した移動手段確保が地域の重要課題であった。

解決の手法

■最小限の財政コスト・既存資源の活用を前提に新たな移動サービスを模索する中、令和元年度に全国トップレベルの自家用車依存度を逆手に取った住民同士の共助で成立する新しいモビリティーサービス、「ノッカルあさひまち」を構築。

● ドライバーの外出予定と移動ニーズをマッチングさせる仕組み(マイカー乗り合い)。

● 交通事業者向けの運行管理システム(WEBブラウザ)、ドライバー向けのスマートフォン専用アプリ、ユーザー向けには「ノッカルあさひまち」のLINE公式アカウントを使用した予約システムを活用。

・LINE 活用の背景には、コミュニケーションツールとしての浸透性と開発コストの低減を図る狙い。

● 2020 年 8 月から実施された MaaS の実証実験「ノッカルあさひまち」の後、2021 年 10 月にコミュニティバスと並ぶ朝日町の正式な公共交通サービスに移行。(富山県朝日町「ノッカルあさひまち」、「広報あさひ 2020 9 No.781 『ノッカルあさひまち』実証実験スタート!」、株式会社博報堂「富山県朝日町で町内の移動課題解決に向けたMaaS実証実験を開始」参照。)

解決における工夫点

・住民がドライバーとなり、車両は住民のマイカーを使用することで、人的リソースと物的コストを最小限に抑えた。

・ドライバーは自分の予定をスマホアプリで登録し、利用者は登録情報を見て、電話またはインターネットで予約できる機能にしてある。

・“誰一人取り残さない” 視点から、バックエンドはシステムによって効率化/最適化を図りつつ、対ユーザーでは電話予約も採用するなど、あえて完全デジタル化を強要していない。

・ドライバー負荷軽減を図るために乗車希望日の前日の午後 5 時までと事前予約制を採用。

・定期的な外出予定を基本シフトとし、予約があった場合のみ運行が発生する。

・専用アプリ上で便単位の運行可否も申告できる仕組みで、都合が悪い場合は別のドライバーへ代理運行を依頼できる機能も備えており、負担なく参画できるよう工夫。

事例による成果

● ㈱ 博報堂の参画によってプロフェッショナルな IT人材活用が可能となり、デジタルに不慣れな町民も使いやすい UI/UX 設計を実現。

● 地元交通事業者 ㈲ 黒東自動車商会へ運行管理/予約管理を委託し、民業との共栄を図りながら安全・安心な事業運営を実現。

● 移動の選択肢が充足したことで町内の移動総量が増加、既存交通+αとして令和 3 年度に 828 人(10 月以降)が本サービスを利用。

● 以下は令和 3 年度のコミュニティバス及びノッカルあさひまち本数と、交通公共利用者数:

・コミュニティバス運行本数:3 年度 10,492 回(43 回 × 244 日)

・ノッカルあさひまち設定本数:3 年度(10 月以降)10,893 回 21,385 回

・公共交通利用者数:元年度 27,841 人、2 年度 19,929 人、3 年度 20,999 人

 ※ 3 年度末で町内唯一の高校が廃校→マイナス要素がある中で利用増を実現

● 本取り組みは、2022年度 夏のDigi田甲子園はインターネット投票結果 「実装部門 町・村」の部門で 5 位に選出された。


【今後の展望】

● 外出促進による移動の活発化/地域コミュニティ活性化を実現するには、他の移動サービスを含めた交通全体のプランニングが求められ、それを強力かつ持続的に推し進めるべく、令和 4 年度中に地域公共交通計画を策定することとしている。

● 策定にあたっては、町内の各種団体や交通事業者のほか、㈱ 博報堂をはじめとした外部プレイヤーとも連携し、将来ニーズを見据えた新たな時代の交通計画モデルを目指していく。

● また、本取組におけるデジタルを用いた “共助のカタチ化”は、交通分野に限らず地域の多様な課題解決への糸口となる。健康・商業・子育て・エネルギーなどの町が抱える様々な課題に対し、共創DX によって解決プロセスを変革させ、単なるソリューションに留まらず新たな価値創造へと繋げていく。

・令和 2 年 6 月:㈱ 博報堂と移動課題解決に向けた連携協定締結
・令和 3 年 10 月:㈱ 博報堂と DX に関わる連携協定締結
・令和 4 年 4 月:官民連携 DX 推進部署「みんなで未来!課」を庁内に創設

事例が与えた影響

外出機会創出に起因する町の賑わいづくり、コミュニティ活性化にも寄与している。 

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2020 年8 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 富山県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 夏のDigi田甲子園

・富山県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/toyama.html

・推薦調書(実装部門)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/16-3.pdf

・夏のDigi田甲子園結果発表
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/kekka/2022_summer/index.html

●デジ田メニューブック 

・マイカーを活用した共助型公共交通 ノッカルあさひまち
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0055.html

・Digi田甲子園投票結果
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/index.html?t=rank

■朝日町

・ノッカルあさひまち
https://www.town.asahi.toyama.jp/gyosei/gaiyo/kotsu/1594702432592.html
(2023/6/19現在非表示。以下リンク先に移行の模様)

・ノッカルあさひまち 更新日:2023年05月15日
https://www.town.asahi.toyama.jp/chosei/gyosei/gaiyo/kotsu/1594702432592.html

・「みんなで未来!課」発足!
https://www.town.asahi.toyama.jp/soshiki/mirai/1652660803503.html

・広報あさひ 2020 11 No.783
ノッカルあさひまち 絶賛運行中!12月までは乗車無料
https://www.town.asahi.toyama.jp/material/files/group/21/koho202011.pdf

・広報あさひ 2020 10 No.782
ノッカルあさひまち ボランティアドライバー募集中!
https://www.town.asahi.toyama.jp/material/files/group/21/koho202010.pdf

・広報あさひ 2020 9 No.781
『ノッカルあさひまち』実証実験スタート!
https://www.town.asahi.toyama.jp/material/files/group/21/koho202009.pdf

■株式会社 博報堂

・【プロジェクト】マイカー乗り合い交通 「ノッカル」
https://www.hakuhodo.co.jp/news/info/94130/

・富山県朝日町で町内の移動課題解決に向けたMaaS実証実験を開始 2020.08.06
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/83684/

・MaaSで地方の移動問題の解決を目指す「ノッカルあさひまち」の取り組み(前編) 2021.03.22
https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/89505/

・2021年3月26日 MaaSで地方の移動問題の解決を目指す「ノッカルあさひまち」の取り組み 2021.03.26
https://www.hakuhodo.co.jp/magazine/89521/

■Car Watch 

・スズキ、博報堂、富山県朝日町のMaaSプロジェクト「ノッカルあさひまち」が本格運行を記念してセレモニーを実施 2021年10月12日 
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1357786.html

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【富山県朝日町】マイカーを活用した共助型公共交通 ノッカルあさひまち
https://www.youtube.com/watch?v=OcxHFcl92aI

事例に関する問い合わせ先

みんなで未来!課
Tel: 0765-83-1100
E-mail: mi-mirai@int.townasahitoyamajp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP