東京都渋谷区「地域に根ざした教え手の育成による高齢者向けデジタル活用支援 」

展開地域名: 東京都渋谷区

分野:
医療
教育
防災
デジタルデバイド解消
暮らし
キーワード:
人材育成
コミュニケーションツール
IoT

←戻る

解決すべき課題

● 2019 年の台風 19 号で警戒レベル4の「避難勧告」発令。渋谷区では避難所を開設し情報発信したが、避難所に避難した人の 5 割が 20 ~ 30 代の若者。避難した高齢者は 1 割にも満たなかった。

● 渋谷区の 65 歳以上の高齢者 43,000 人のうち 4 人に 1 人がスマートフォン未保有(令和 2 年度渋谷区区民意識調査からの推計値)。有事の際に地域の最新情報を得る選択肢としてスマートフォンを活用できていない、また、スマホを保有している高齢者も操作に不慣れなケースが多い。

● 新型コロナウイルス感染症の感染拡大により求められる「新しい生活様式」では、スマートフォン等のデジタル機器の活用の可否が生活の質(QOL)を高める大きな要素だが、 対面での交流が環境的に難しい日常となっても、手軽にコミュニケーションができるツールが必要。

●「新しい生活様式」下では、高齢者とそれ以外の人とのデジタルデバイドが一層拡大する恐れがある。

解決の手法

■高齢者に対してデジタル機器の活用を促進、様々なデジタルサービスの恩恵を享受してもらうことにより、高齢者の生活の質(QOL)の向上を目指した総合的なデジタルデバイド解消対策を実施。令和 3 年 7 月から区独自のデジタル活用支援員の育成事業を開始した。

● 当該事業の研修を受講し、認定試験に合格すると区が認める「デジタル活用支援員」として活動することが可能。

【デジタル活用支援員制度】:

 スマートフォン等機器の操作に慣れている区民等を対象に、デジタル活用支援員を募集・育成・登録して活用。

 ・育成研修:渋谷生涯活躍ネットワーク・シブカツでスマートフォン活用のリーダー的存在となる支援員の育成研修を実施する。

 ・登録活用:区主催の高齢者向けスマホ相談の相談員やスマホ講座の講師等として活動、地域の高齢者を支援する役割を担う。

(渋谷区「令和3年度(2021年度)渋谷区当初予算案の概要」参照。)

● 令和 3 年 9 月よりスマートフォンを、希望者に無償貸与し、通信料・通話料も区が負担(2 年間)する実証事業を KDDIとともにスタート。

・スマホにはキャッシュレス決済アプリ、健康管理アプリ、「渋谷区防災アプリ」をプリインストール、それぞれの利用ログを収集する。

・人の通話やメール、写真、インターネットの検索履歴などは取得しない。

(ITmedia News「KDDI、渋谷区の高齢者1700人にスマホ無償貸与 利用ログを分析、デジタルデバイドの解決案探る」、KDDI株式会社「渋谷区とKDDI、高齢者デジタルデバイド解消に向け、スマートフォンを無料で貸し出す実証事業を9月6日から開始」参照。)

● 令和 3 年度事業費 7,322 千円

解決における工夫点

受講者はスマホ相談員育成研修(1 対 1 で高齢者のサポートを行うための研修)を受講し、認定試験を受験、合格後にさらなるステップアップを希望する者は、スマホ講師育成研修(教室形式で同時に複数の高齢者へサポートを行うための研修)の受講を可能とした仕組みを作った。

事例による成果

● 令和4年8月末現在でスマートフォン貸与人数 約 1,413 人

・被貸与向け対応:

 ー必修講習会、個別相談会(全 4 回・6 か所)にて初期設定や基本操作、アプリの使用方法をサポート

● 専用コールセンターの設置(平日 9:00 ~ 17:00)※遠隔によるサポートも実施

● デジタル活用支援員による貸与スマホ専用相談(1 か所、令和 4 年 2 ~ 3 月実施)

・一般の概ね 60歳以上の高齢者向け対応

 ーなんでもスマホ相談(11 か所 / 参加者数:延 2,061 名)
 ーテーマ別スマートフォン講習会 ※感染症拡大により中止のため、講習会動画の配信

● デジタル活用支援員の育成・活用:

・地域からスマートフォン活用のリーダーを発掘することを目的とし、18 歳以上の区内在住・在勤・在学の人から公募、渋谷区の研修の受講と認定試験に合格した区民をデジタル活用支援員として認定。(令和 4 年 8 月末時点の認定者数:112 名)

・被貸与者向け必修講習会・貸与スマホ専用相談でサポート業務に従事。

(渋谷区「渋谷区高齢者デジタルデバイド解消事業~中間レポート(事業開始1年目の効果検証)~ 2022年10月」より。)

事例が与えた影響

● 下記、スマホ被貸与者のスマホ効果:

・区の参加者向けアンケートでは、4人に3人が「スマホが生活によい影響を与えた」との回答。

・区からの連絡手段を郵送から LINE に変えるよう希望する高齢者も多かった。

・「操作や用語が難しい」「通知が頻繁でうるさい」という理由でスマホを返却する被貸与者がおり、高齢者が感じるスマホ活用における課題認識ができる。

(読売新聞オンライン「高齢者スマホ貸与好評 渋谷区無償で 災害情報提供活用も」参照。)

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2021 年 7 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「総務省 地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第2.0版】令和4年9月2日」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■総務省

・地 域 社 会 の デ ジ タ ル 化 に 係 る参 考 事 例 集【第2.0版】令和4年9月2日
https://www.soumu.go.jp/main_content/000835268.pdf

■渋谷区

・高齢者デジタルデバイド解消事業 2023年3月20日
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kenko/koreisha-seikatsu/koreisha-digital-divide/dejitarudebaidokaisyou.html

・【10月20日】渋谷区高齢者デジタルデバイド解消に向けた実証事業の中間レポートを公開しました 令和4年(2022年)の報道発表です。2023年3月17日
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/hodo/hodo-2022/20221020.html

・デジタル活用支援員 募集要項
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/kurashi/000066754.pdf

・デジタル活用支援員 令和4年9月1日
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/koreisha/fukushi/djiitalkatsuyou.html

・令和3年度(2021年度)渋谷区当初予算案の概要
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/kusei/000053709.pdf
(2023/6/16現在非表示、下記リンク先に移行)

https://files.microcms-assets.io/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/23b9300ffb524d6d9042536de2daecb3/assets_kusei_000053709.pdf

・渋谷区高齢者デジタルデバイド解消事業~中間レポート(事業開始1年目の効果検証)~ 2022年10月
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/kurashi/000068008.pdf
(2023/6/16現在非表示、下記のリンク先に移行)

https://files.microcms-assets.io/assets/12995aba8b194961be709ba879857f70/055f481c1bef4eb698ee00e7965e9e19/assets_kurashi_000068008.pdf

・高齢者デジタルバイド解消事業 令和4年10月20日更新
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/koreisha/dejitarudebaidokaisyou.html

・令和4年10月~令和5年3月 スマホサロン
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/kurashi/000067429.pdf

・なんでもスマホ相談会 令和4年4月1日更新
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/koreisha/nandemosumahosoudan.html

・高齢者デジタルデバイド解消に向けた実証事業(スマートフォン貸与)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/digitaldivide-sumah

■KDDI株式会社

・渋谷区とKDDI、高齢者デジタルデバイド解消に向け、スマートフォンを無料で貸し出す実証事業を9月6日から開始 2021年9月6日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/06/5369.html

■マチノヨハク

・65歳以上の最大3,000人にスマホを無償貸与!渋谷区が高齢者デジタルデバイド解消に前向き 2021年2月9日 
https://akiya123.hatenablog.com/entry/2021/02/09/131123

■dmenu ニュース

・<東京都渋谷区・しぶや区ニュース>【生涯学習】デジタル活用支援員の研修受講者を募集します」 令和4年(2022年)9月1日
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mykoho/region/mykoho-OCJ1311307486997125846

■ITmedia News

・「KDDI、渋谷区の高齢者1700人にスマホ無償貸与 利用ログを分析、デジタルデバイドの解決案探る」 2021年9月6日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/06/news145.html

■CNET Japan

・渋谷区とKDDI、高齢者1700人にスマホ2年間無料貸与--デジタルデバイド解消へ 2021年9月7日
https://japan.cnet.com/article/35176274/

■読売新聞オンライン

・高齢者スマホ貸与好評 渋谷区無償で 災害情報提供活用も 2022年10月4日 
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20221003-OYTNT50258/

関連する図表・動画

●渋谷区公式チャンネル
・渋谷区デジタルデバイド解消事業 スマートフォン勉強会
https://www.youtube.com/watch?v=uLjG5IEsZtk

事例に関する問い合わせ先

渋谷区生涯活躍推進部 生涯活躍推進課
(Tel:(学び支援係)03-6451-1417、Tel:(活躍支援係)03-6451-1418)
問い合わせフォーム:https://shibuya-form-mayor.seagulloffice.com/kocho-uketsuke/client

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP