埼玉県上里町「オートコールソリューション等を活用した災害発生時の避難誘導」

展開地域名: 埼玉県上里町

分野:
防災
デジタルデバイド解消
キーワード:
自動化
業務効率化
ワークフロー
コミュニケーションツール
IoT
スマホアプリ活用

←戻る

解決すべき課題

■令和元年東日本台風(台風 19 号)の豪雨によって、一時、町の半分を囲む2つの一級河川(烏川・神流川)の氾濫危険性が高まり、町内9ヶ所の避難所を開設、約 800 人の町民が避難を行うとともに役場職員のほとんどが避難所運営等の災害対策業務にあたった。

● そうした中、下記のような課題が見えた:

 ① 各避難所の状況把握や避難所運営にあたる職員間の情報連携手段が不十分であり、住民への情報伝達や職員間の情報伝達に時間を要していた。

 ②(防災メール等の通知はあるものの、スマホ等を持たない方への対応として)防災無線等による避難指示などを実施したが強風・豪雨等により放送がかき消されてしまい聞こえなかった(避難できなかった)。

・特に② の課題については、高齢者世帯やスマートフォンなどを持たない住民に対しても必要な情報を即時に届ける情報提供手段を確保していく必要があることを強く認識した。

● 全国的に高齢化・人口減少が進み、本町を含め多くの自治体で若年労働力の絶対量が不足し、経営資源が大きく制約されることが予想された。

解決の手法

■デジタル技術を活用し、既存の制度・業務を大胆に再構築することで、多様な地域課題に対応しながら住民サービスを継続的かつ安定的に提供していくことを目的とし NTT東日本と連携協定を締結(令和 2 年 1 月 17 日締結)。

● 高齢者世帯やスマートフォンなどを持たない住民に対しても必要な情報を即時に届けるなど、デジタルデバイド対策を意識した災害発生時における住民向け情報発信と避難所運営等の災害対策業務における職員間の情報伝達の効率化を目的とし、 NTT東日本埼玉支店の協力による「オートコールソリューション」や「ビジネスチャット」等の ICT 技術を活用し、以下の発災時における避難誘導等を実施(2021 年 9 月 29 日の避難訓練にて試験運用) :

・「オートコールソリューション」による、予め登録した固定電話に音声ガイダンスによる案内の一斉架電。

・避難者が避難所に到着したことを検知する「省電力 IoT センサー」と「地図情報」連携による要配慮者の避難状況の可視化。

 ーGISと連携し、避難者の場所・状況が確認できる。

 ー避難所に到着した避難者は予め配布されたセンサー機器のボタンを押すことでステータスが変わる。

・NTTビジネスソリューションズ ㈱ が提供するビジネスチャットツール、「elgana」(エルガナ) によるチャット形式での職員間の住民の避難状況把握、情報伝達、および救助等の迅速な応援要請。

(上里町「災害への備え」、NTT東日本埼玉支店「児玉郡上里町と東日本電信電話株式会社埼玉支店との『ICT・IoTを活用した災害に強いまちづくりに向けた避難訓練』実施! 」参照。)

解決における工夫点

・今までも情報を一斉配信する仕組みはあったが、「省電力 IoT センサーや地図情報」や「ビジネスチャット」など様々なサービスを組み合わせることで、一層のデジタル化による業務効率化や住民サービスの向上を実現した。

・音声ガイダンスの内容や運用時におけるフローなどを、現場目線で検討し、アジャイルに設計・構築したことで、本町の現状にマッチし、導入後も継続して活用しやすい仕組にした。

・これに伴い、業務効率化の達成により、職員はパーティション設置といったコロナ禍特有の避難所開設についても今までと同様の時間で準備することができた。(試験運用においは、NTT東日本の提供するソリューションの技術実証の観点により費用負担なし。)

事例による成果

● オートコールソリューションや省電力 IoT センサーと地図情報を活用し、避難行動要支援者等への電話音声による一斉プッシュ型情報発信や、対象者の避難状況を可視化、「ビジネスチャット」で職員間の情報伝達と救助等の迅速な応援要請をすることが可能となった。

● 試験運用の中で、一軒一軒避難誘導の電話応対や避難状況の把握を今まで職員が直接労力をかけて業務にあたっていたものを「デジタル化(音声デジタル化)」することで業務の効率化に繋がること、また様々なサービスを組み合わせることで、例えば「情報伝達」と「状況の見える化」の相乗的な効果を生み出すことが確認できた。


① 避難誘導対象者への架電時間

 【対応後】45.081 秒で 52 名の対象者に一斉架電

 【従来】職員が1件1件架電、1件につき 15~30 秒程の時間を要する。
     (22.5 秒×52 名とした場合、1,170 秒→約 20 分)

② 避難状況の確認の速度

 【対応後】センサーと地図情報の連携により 52 名の避難状況を一斉に把握(地図情報システムの画面遷移に約 20 秒で一覧表記)

 【従来】職員が1件1件電話確認を行い、避難状況を確認、登録管理。
     1世帯 2 分程度(電話応対時間含まず)(2 分×52 人=104 分)

③ 電話応対率や支援希望者の把握

 【対応後】ビジネスチャットに「状況教えて」と投げることで即座に現状把握と支援希望者の認識が可能(1 秒~)

 【従来】1事案ごとの電話応対を管理し、データベースにて登録管理。
     1世帯 1 分程度(電話応対時間含まず)(1 分×52 人=52 分)


● 本取り組みは、2022年度 夏のDigi田甲子園「実装部門 町・村」の部門でインターネット投票結果 9 位に選出された。


【今後の展望】

今後は、多言語対応による避難誘導の実現やコロナワクチン接種の案内といった平常時での活用や、町内会と連携し外国人や要支援者に対しても町全体で助け合うモデルに昇華させたい。

事例の継続性

不明

事例の運用期間

2021 年 9 月~不明

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 埼玉県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 夏のDigi田甲子園

・埼玉県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/saitama.html

・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/11-3.pdf

・夏のDigi田甲子園結果発表
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/kekka/2022_summer/index.html

●デジ田メニューブック

・オートコールソリューション等を活用した災害発生時の避難誘導
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0035.html

■政府インターネットテレビ

・埼玉県上里町|オートコールソリューション等を活用した災害発生時の避難誘導|夏のDigi田甲子園
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24973.html

■上里町

・災害への備え
http://www.town.kamisato.saitama.jp/5581.htm

・広報かみさと No.630 令和3年11月1日発行「町職員による避難所開設・運営訓練を実施しました」
http://www.town.kamisato.saitama.jp/secure/9507/2111_08.pdf

・防災行政無線の電話応答サービス 防災行政無線による放送を聞き直すことができる電話応答サービスが12月1日(火曜日)から始まりました
http://www.town.kamisato.saitama.jp/5334.htm

・逃げなきゃコール
http://www.town.kamisato.saitama.jp/3718.htm

 ー国土交通省 「逃げなきゃコール」ホームページ
https://www.mlit.go.jp/river/risp/policy/33nigecall.html

・上里町防災情報メール(平成19年8月1日開始)

 ー上里町防災情報メール
http://www.town.kamisato.saitama.jp/secure/1660/bousaimail.pdf

・埼玉県の取り組み イツモ防災
http://www.town.kamisato.saitama.jp/3740.htm

ー防災マニュアルブック【命を守る3つの自助編】
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0401/05b-2001-1.html

■NTT東日本埼玉支店

・上里町との「災害時における通信障害復旧の連携等に関する基本協定」の締結について~災害時の迅速な通信手段の確保を目指し協定を締結しました~ 2022 年 5 月 30 日 
https://www.ntt-east.co.jp/saitama/news/detail/pdf/hp20220530.pdf

・上里町との「災害時における通信障害復旧の連携等に関する基本協定」の締結について~災害時の迅速な通信手段の確保を目指し協定を締結~ 2022 年 5 月 19日 
https://www.ntt-east.co.jp/saitama/news/detail/pdf/hp20220519-2.pdf

・児玉郡上里町と東日本電信電話株式会社埼玉支店との『ICT・IoTを活用した災害に強いまちづくりに向けた避難訓練』実施!  2021年10月1日 
https://www.ntt-east.co.jp/saitama/news/detail/pdf/hp20211001-2.pdf

・児玉郡美里町及び児玉郡上里町と東日本電信電話株式会社埼玉支店とのICT・IoT 等の活用による地域活性化に向けた連携に関する協定の締結について 2020年1月8日 
https://www.ntt-east.co.jp/saitama/news/detail/pdf/hp20200120.pdf

■elgana
https://elgana.jp/function/#

■App Store

・App Storeプレビュー elgana
https://apps.apple.com/jp/app/elgana/id1490809092

■毎日新聞

・児玉郡上里町とNTT東日本埼玉支店との『ICT・IoTを活用した災害に強いまちづくりに向けた避難訓練』実施!(Digital PR Platform) 2021年10月1日
https://mainichi.jp/articles/20211001/pls/00m/020/299000c

■ZDNet Japan

・児玉郡上里町とNTT東日本埼玉支店との『ICT・IoTを活用した災害に強いまちづくりに向けた避難訓練』実施! 2021年10月1日
https://japan.zdnet.com/release/30597762/

■Digital PR Platform 

・児玉郡上里町とNTT東日本埼玉支店との『ICT・IoTを活用した災害に強いまちづくりに向けた避難訓練』実施! 2021年10月1日
https://digitalpr.jp/

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【埼玉県上里町】オートコールソリューション等を活用した災害発生時の避難誘導
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=qIBMhDklmz4

事例に関する問い合わせ先

総合政策課・くらし安全課
Tel: 0495-35-1238
E-mail: nwinfo@town.kamisato.lg.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP