新潟県粟島浦村 「粟島遠隔テレビ電話診療事業及び救急現場 iPad 活用推進事業」

展開地域名: 新潟県粟島浦村

分野:
医療
キーワード:
自動化
業務効率化
ワークフロー
コミュニケーションツール
テレビ電話(またはそれに類する動画によるコミュニケーション)
IoT

←戻る

解決すべき課題

■粟島は新潟県北部に位置する人口約 340 人の離島。昭和 34 年に医師の辞任によって無医村となって以来、粟島浦村の医療過疎は極めて深刻なものとなった。体調を崩し、医師の診療を望んでも、荒天で汽船が欠航すると本土の医療機関への受診は不可能となり、疾患の発見や治療がおくれ、生命に関わる事態に発展することも稀ならず見られた。

● 村民が安心して住み続けられる医療体制の持続的な構築が必要。

● 患者の状況等を伝えるには言葉だけでは限界があり、伝え方によっては三者三様の取り方をしてしまう恐れがある。また、スタッフ側の意思統一が図れず、的確な情報が伝わりにくく、対応や処置の遅れが心配された。

解決の手法

■医療事情を改善すべく、粟島浦村が対岸の新潟県村上市にある村上総合病院に要望し、平成 12 年に粟島へき地出張診療所と村上総合病院をテレビ電話回線で結び、村上総合病院の医師による粟島島民の遠隔テレビ電話診療が開始になった。

 【粟島へき地出張診療所】:

 ・設備:一般診察室・処置室・歯科診療室・技工室・歯科レントゲン室・事務室(粟島浦村「暮らし」より。)

 ・看護師が常駐:村には救急車がなく、急患が出たときには駆けつけ、初期対応をする。ドクターヘリや県警のヘリ、また、船を要請して病院まで付き添うこともある。
(ジチタイワークスWEB「新潟県粟島浦村【神丸 惣さん】医師のいない小さな村で住民の命と健康を守る看護師」、朝日新聞「無医村の島支える新潟のデジタル診療 通信高速化の整備進む」参照。) 

● テレビ電話診療は、気象条件に左右されず汽船の欠航時にも随時行うことが可能で、これまで多くの島民がその恩恵に浴し、多くの命と健康が守られてきた。

・遠隔テレビ電話診療は、粟島浦村に発生した救急患者に対しては 24 時間態勢で行われ、慢性疾患に対する定期的なテレビ電話診療は恒常的に週に 2、3 回のペースで行われており、多くの島民に利用され、喜ばれている。

● さらに、社会のデジタル化により、当村でも iPad の使用が可能となったことで、画面を通した救急救命士としての判断や言葉では伝わりにくい現場での活用を推進している。

・無医村で、島内ではすぐに医師が現場に駆けつけることが不可能なため、救急現場(例えば、患者宅等)に iPad を持ち込み、当村診療所と村上総合病院、あるいは村上市消防本部を結び、画面を通して患者の状況等を各ユニットが把握することで、共通認識のもと情報共有が図れるよう取り組みを推進している。

解決における工夫点

・24 時間体制の緊急テレビ電話診療と、週に 2~3 回恒常的に行われる定期テレビ電話診療によって、粟島島民の命と健康は不断に守られるようになった。

・また粟島へき地出張診療所で採血を行うが検査は行えないため、村上総合病院へ検体を送付している。粟島へき地出張診療所に血液検査検体の処理を行うための遠心分離装置を置き、処理したうえで検体を村上総合病院の検査室に送ることによって、島民は島に居ながらにして慢性疾患の管理を受けることも可能となった。

・直近では電子カルテも導入し、書類の確認や保存などが効率的になったため、テレビ電話資料の際に、医師が患者さんの状態をより把握しやすくなった。

・さらに最近は粟島へき地出張診療所の看護師が患者の超音波検査を行い、画像を病院の医師に転送して疾患の診断につなげるなどの試みも行われている。

・村上市消防本部には、当村から積極的に出向き、活用を訴えるなどし、現在に至っている。

事例による成果

● 本取組を行うことで粟島浦村の島民は、緊急時に 24 時間体制で村上総合病院の医師の診察を受けることができ、緊急度が高い場合は村上総合病院などの医療機関にヘリコプター等で搬送されるなど、早い段階で適切な診療を受けることができるようになった。

● 悪天候で汽船が欠航するなどの悪条件下でも、慢性疾患の管理が受けられ、島にいながらにして健康を維持し、管理することが可能になった。

● iPad の活用については、統一的な意思疎通が図られ、迅速な対応や処置が可能となった。

・遠隔テレビ電話診療による診療延べ人数:

  平成 28 年度 1031 件

  平成 29 年度 939 件

  平成 30 年度 852 件

  令和元年度 784 件

  令和 2 年度 807 件

  令和 3 年度 857 件

 ※人口 320 人 (令和4年4月 1 日推計人口)
 ※昭和 34 年より無医村


【今後の展望】

高齢化の進展により、無医村である粟島浦村では、ますます遠隔テレビ電話診療の必要性が高まっている。これら通信の高度化を見据え、診断手技の発展や、安全で迅速な救急患者搬送方法の確立等、今後行わねばならないことは多いが、医療現場と行政が一体となり取り組みを進め、粟島浦村島民や仕事や観光で島を訪れた方々が、安心して生活し活動できるよう、さらに島の医療環境を豊かなものにし、持続可能なデジタルを活用した島づくりを目指す。

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2000年~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 新潟県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 夏のDigi田甲子園

・新潟県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/niigata.html

・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/14-1.pdf

●デジ田メニューブック

・粟島遠隔テレビ電話診療事業及び救急現場iPad活用推進事業
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0051.html

■政府インターネットテレビ

・新潟県粟島浦村|粟島遠隔テレビ電話診療事業及び救急現場iPad活用推進事業|夏のDigi田甲子園
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24637.html

■粟島浦村
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/

・粟島浦村の概要
https://www.vill.awashimaura.lg.jp/about/outline/

・暮らし
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/information/life/

・計画・ビジョン
https://www.vill.awashimaura.lg.jp/information/vision/

 ー第四次 粟島浦村総合計画(基本構想)≪ 改定版 ≫ 令和4年3月
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2022/04/6642df959905cd38282f2888ff22ff85.pdf

 ー第四次 粟島浦村総合計画(基本構想)~概要版~
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2017/01/190614_sogo_gaiyou.pdf

 ー粟島浦村中期財政計画 【計画期間:平成27年度~令和3年度】
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2017/01/tyuukiH27_R3.pdf

・【お知らせ】粟島浦村役場(保健師)を募集します。2022年12月07日
https://www.vill.awashimaura.lg.jp/news/3829/

 ー粟島浦村 保健師を募集します
https://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2022/12/f848951dcf69b6b752b2ee3ea8be7202.pdf

・粟島浦村役場では看護師を募集しています
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/wp-content/uploads/2018/07/5a20915a12ea87b7693c461377a4b54d.pdf

・【お知らせ】「夏のDigi田甲子園」県予選に粟島浦村が選ばれました!
https://www.vill.awashimaura.lg.jp/news/3415/

■ジチタイワークスWEB

・新潟県粟島浦村【神丸 惣さん】医師のいない小さな村で住民の命と健康を守る看護師。 2021-08-30 
https://jichitai.works/article/details/742

■朝日新聞

・無医村の島支える新潟のデジタル診療 通信高速化の整備進む 2022年1月1日
https://www.asahi.com/articles/ASPD07FQSPDPUOHB01L.html

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【新潟県粟島浦町】粟島遠隔テレビ電話診療事業及び救急現場iPad活用推進事業
https://www.youtube.com/watch?v=EhYgP1q7EPE

事例に関する問い合わせ先

保健福祉課
Tel: 0254-55-2111
E-mail: eisei@vill.awashimaura.lg.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP