北海道芽室町「高齢者<過疎>に優しい共生・支援型 芽室MaaS事業」

展開地域名: 北海道芽室町

分野:
交通
地域活性化
スマートシティ
買い物支援
キーワード:
自動化
業務効率化
ホームページ
IoT
MaaS

←戻る

解決すべき課題

● 農村地区では自家用車を日常の足として移動を行っているが、高齢者の通院や買い物、運転免許をもたない高校生の通学、中心市街地までの移動等に対する交通手段が乏しい。

● 市街地においてはコミュニティーバスを運行しているが、広大な農村地区においては同様の実施は難しい。

● 民間タクシー事業者は存在するものの、定期的な通院や通学などの日常利用に対しては運賃面、採算面で利用者が限られている状況にある。また、乗務員不足による車両の提供不足が課題となっている。

(国土交通省「事業の実施概要」参照。)

解決の手法

■高齢化が進む農業地域居住者の市街地への移動と買物を支援する為、新たなサブスクリプション型乗合デマンドタクシーを導入するとともに、商業従事者との連携を図る。

● タクシー事業者と自家用有償運送との連携により、農村地域と市街地間を乗り合いデマンドタクシーとして運行。車内での買い物支援、キャッシュレスサービスを組み合わせ、域内消費の拡大とともに、商業者等による運賃軽減可能性の検証を目的とした実証実験を実施(期間:2022 年 1 月 11 日~2 月 28 日)。

(国土交通省「事業の実施概要」、電脳交通「2022.01.20 国土交通省推進支援事業≪芽室MaaS≫に、株式会社電脳交通がタクシー配車システム「電脳交通®」を提供」参照。)

● ㈱ 電脳交通の配車システムを活用し、NPO法人上美生と地元のタクシー事業者のこばとハイヤー ㈱ がデマンドタクシー「めむろコミ★タク」を運行する。めむろコミ★タクは WEB サービスもしくは電話で予約可能。
(電脳交通「国土交通省推進支援事業≪芽室MaaS≫に、株式会社電脳交通がタクシー配車システム「電脳交通®」を提供」より。 )

●ドライバーと商業施設との連携による、買い物代行と復路車両へ荷物の混載による買物支援を実施。キャッシュレスサービス提供の往路用の車中で商品を注文し、利用者が病院へ通院等をしている間に運転手が買い物を代行する。利用者は復路の車で商品を受け取ることができる。
(「めむろコミ☆タク」公式ページ参照。)

・運行対象エリア:上美生地区

・運行数:1 日 6 便( 3 往復)運⾏の乗合タクシーの定期便。

 ー往路はNPO上美生の⾃家⽤有償運送、復路は⺠間タクシー事業者が担当。

・運賃:1 回片道 1,000 円、7 日間 4,000 円、1 か月 15,000 円。
 
(国土交通省「芽室町MaaS事業 「めむろコミ タク」について」より。)

● 2022 年 4 年 6 月 ~ 8 月に 2 回目の実証実験を実施(上美生地域 と芽室町市街地間)。
(公式ページ「めむろコミ☆タク」参照。)

● 2022 年11 月~2023 年 2 月に 3 回目の実証実験を実施

 運行対象エリア:
 
 ①上美生地区⇔芽室町市街地

 ② 新生・北伏古地区⇔芽室町市街地

 ③ 芽室太・毛根・関山地区⇔芽室町市街地

(芽室町「めむろコミ★タク事業について」、国土交通省「芽室MaaS事業 Version UP 「めむろコミ☆タク」」参照。)

事例による成果

■第一回実証運行結果:

 ・会員登録 51 人

 ・運⾏回数 30 回

 ・乗⾞人数のべ 71 人

 ・買物代⾏利⽤ 31,720 円

● 利⽤者・登録者の声

・いつも子どもに送ってもらうのも申し訳ないので助かる。

・今後特に必要なインフラだと思う。

・まん延防止等重点措置中で使う予定が限られた。

・(農閑期で)家族が送迎してくれるので使わなかった。

(国土交通省「芽室町MaaS事業 「めむろコミ タク」について」より。)


● 降雪期は農閑期で、同居家族の協力が得られる傾向があった。利用人数は少なかったが、サービスの満足度は 82 % と高かった。

● また、利用者以外の地域住民も将来の移動手段に対して不安を感じており、同様のサービスの必要性は高いと認識されている。

● 買物や通院以外にも、レジャー(市街地でのランチ)のための利用も見られた。他の交通手段との連携やおすすめルートの例示を求める声もあり、多様な使い方の提案が必要。

●タクシー事業者と自家用有償旅客運送が同一の運行仕様の運行分担可能なことが分かった。ただし、運転手もシステムに不慣れなため、使いやすいシステムへの改善が必要。 

事例の継続性

運用停止

事例の運用期間

2022 年 1 月~2023 年 2 月

参考資料

本事例は、「国土交通省 高齢者<過疎>に優しい共生・支援型 芽室MaaS事業」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■国土交通省

・高齢者<過疎>に優しい共生・支援型 芽室MaaS事業
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001515611.pdf

・令和3年度 日本版MaaS推進・支援事業12事業について
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001419406.pdf

・芽室町MaaS事業 「めむろコミ タク」について
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/content/000261920.pdf

・事業の実施概要
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/content/000261595.pdf

・芽室MaaS事業 Version UP 「めむろコミ☆タク」
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/content/001515621.pdf

■スマートシティ官民連携プラットフォーム
https://www.mlit.go.jp/scpf/index.html 

・スマートシティプロジェクト
https://www.mlit.go.jp/scpf/projects/index.html

・芽室町MaaS事業 「めむろコミ タク」について
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokkaido/content/000261920.pdf

■芽室町

・当日追加資料1 【国土交通省】日本版MaaS推進・支援事業「みんなのコミタク」 共生・支援型 芽室MaaS事業
https://mgikai.memuro.net/upload/file/g_committee/file7_1629423594.pdf

・めむろコミ★タク事業について 2023年03月06日更新
https://www.memuro.net/administration/soshiki/seisaku/kotsu/comitaku.html

・コミタク利用案内(運賃・時刻など)①上美生地区の方はこちら
https://www.memuro.net/administration/soshiki/seisaku/kotsu/files/tirasikamibisei.pdf

・乗合オンデマンドタクシー・買物代行実証運行利用規約
https://www.memuro.net/administration/soshiki/seisaku/kotsu/files/kiyaku.pdf

・乗合オンデマンドタクシー・買物代行実証運行セキュリティポリシー
https://www.memuro.net/administration/soshiki/seisaku/kotsu/files/policy.pdf

■めむろコミ☆タク
https://comitaku.jp/memuro/public/about

・お買い物メニュー
https://comitaku.jp/memuro/public/storage/pdf/comitaku_shopping_menu_220523.pdf

■電脳交通

・国土交通省推進支援事業≪芽室MaaS≫に、株式会社電脳交通がタクシー配車システム「電脳交通®」を提供 2022.01.20 
https://cybertransporters.com/news/post-1686

■PR TIMES

・国土交通省推進支援事業≪芽室MaaS≫に、株式会社電脳交通がタクシー配車システム「電脳交通®」を提供〜1月11日より、芽室町市街地⇔上美生地区エリアで運行開始〜  電脳交通 2022年1月20日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000053640.html

事例に関する問い合わせ先

芽室町役場 政策推進課
Tel: 0155-62-9721(直通)

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP