展開地域名: 福井県
解決すべき課題
■福井県は、世帯当たりの自動車保有台数が全国1位、かつ、人口 10 万人当たりの交通事故死亡者数が全国ワーストクラス。
● これまで事故の発生状況を踏まえた対策をしてきたが、事故防止のためのデジタル技術を活用した交通安全対策を検討。
(福井県「補足資料」より。)
解決の手法
■令和 3 年(2021 年)6 月より、弊社・福井県・福井県警察が連携し、弊社のデジタル(テレマティクス)技術を活用した交通安全対策を開始。2021 年 10 月に同三者により「デジタル時代の新たな交通安全対策~テレマティクス(※)技術を活用した新たな交通システム~」についての実証実験を実施(実証実験期間:令和 3 年10 月1日~令和 4 年 1 月 31 日)。
※テレマティクスとは、「テレコミュニケーション」と「インフォマティクス」を組み合わせた造語で、カーナビや GPS 等の車載器と移動体通信システムを利用して、様々な情報やサービスを提供する仕組み(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社「「冬の Digi 田甲子園」で優勝し、「内閣総理大臣賞」を受賞~「デジタル(テレマティクス技術)を活用した新たな交通安全対策」~」より)。
● 福井県は令和 2 年(2020 年)10 月、デジタル技術等を活用し、生活者目線で地域課題の解決を目指すグローバル・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」に参画し、地域課題や実証フィールドの提供等で協力している。令和 3 年 6 月、本実証は、県と福井県警察、および同プログラムに参画するあいおいニッセイ同和損害保険 ㈱ の 3 者による「デジタル時代の新たな交通安全対策」にむけた実証として、SmartCityXの主要プロジェクトの一つに決定されたもの。
(福井県「SmartCityXプログラムにおける取組み」、「ふくいxDX 令和3年10月1日 「デジタル時代の新たな交通安全対策」にむけた実証実験を開始します。」参照。)
【実証実験概要】:
・車載用テレマティクスタグとスマートフォン連動の仕組みを用いた走行データ取得と、県民参加型テレマティクスアプリの検証を同時実施
・県民ドライバー(454 名)に協力を得、スマートフォンアプリを用いたドライバーの安全運転診断エリア付近における走行データ(急ブレーキ、急ハンドル、スマホ利用などの運転挙動)をもとに、隠れた危険エリアを可視化した交通安全マップを作成、データの有用性の検証する。
・検証エリア:福井市内(明新地区周辺)
(福井県「ふくいxDX 令和3年10月1日 「デジタル時代の新たな交通安全対策」にむけた実証実験を開始します。」、「実験にご協力いただける方を募集します(デジタル時代の新たな交通安全対策にむけて)」、「補足資料」、Response「スマホ&車載タグを使った運転モニター…あいおいニッセイ同和が提供へ 2016年9月26日(月)」参照。)
事例による成果
● 今まで事故の対策では見えなかった隠れた危険エリアを確認することができた。
● あいおいニッセイ同和損害保険 ㈱ のテレマティクス技術により危険運転発生地点をあぶり出し、「福井県交通安全マップ」を作成できた。
● 当該マップの活用により、福井市明新地区がゾーン30(※)エリアに指定された。
※ゾーン30:区域を定めて最高速度30km/h の速度規制を実施するとともに、その他の安全対策を必要に応じて組み合わせ、ゾーン内における速度抑制や、ゾーン内を抜け道とする行為を抑制等する生活道路対策(国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所「ゾーン30」より)。
● ゾーン30 設置前と比べて、車両の速度が低下した地点を確認することができた。
(福井県「補足資料」参照。)
● 本取り組みは、2022年度 冬のDigi田甲子園で優勝、内閣総理大臣賞受賞。インターネット投票結果では 1 位、審査委員評価結果では 6 位に選出。
● 他受賞歴:
・令和3年度 地方創生に資する金融機関等の特徴的な取組事例 地方創生担当大臣表彰
事例が与えた影響
● 福井県交通安全マップを活用したデータ分析学習が実施され、小中学生が通学路の交通安全対策を検討・発表。
● 児童生徒の交通安全意識やデータ分析への関心を高められ、地域のデジタル人材の育成に寄与。
(福井県「補足資料」参照。)
● 地域の交通安全対策の EBPM (※)へ貢献している。
※EBPM:Evidence-based policy makingの略で証拠に基づく政策立案を指す。
(厚生労働省「EBPM(Evidence-based policy making)証拠に基づく政策立案」参照。)
事例の継続性
継続運用中
事例の運用期間
2021 年度~継続運用中
参考資料
本事例は、「2022年度 冬のDigi田甲子園 デジタル(テレマティクス)技術を活用した新たな交通安全対策」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。
■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN
●2022年度 冬のDigi田甲子園
・デジタル(テレマティクス)技術を活用した新たな交通安全対策
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien_winter/0003.html
・冬のDigi田甲子園 結果発表
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien_winter/index.html
■政府インターネットテレビ
・【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社】デジタル(テレマティクス)技術を活用した新たな交通安全対策
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg25976.html?nt=1
■あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
・まだ誰も知らない安心を、ともに。コネくティッドカーを保有しているお客様へ
https://www.aioinissaydowa.co.jp/personal/product/tough/tsunagaru/
・テレマティクスとは
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/service/telematics/about.html
ー安全運転支援
https://www.youtube.com/watch?v=rCmZak7D9c4
・「冬の Digi 田甲子園」で優勝し、「内閣総理大臣賞」を受賞~「デジタル(テレマティクス技術)を活用した新たな交通安全対策」~ 2023年3月10日
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/news/pdf/2023/news_2023031001127.pdf
・「あいおいニッセイ同和損保 × 地方公共団体 × SmartCityX」プロジェクトを開始
~地方公共団体の DX 推進を支援~ 2021年6月23日
https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/news/pdf/2021/news_2021062300866.pdf
■福井県
・SmartCityXプログラムにおける取組み 2023年3月14日更新 ページID 047099
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dx-suishin/smartctyx.html
・福井県のDX推進について 2023年3月9日 更新 ページID 046119
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dx-suishin/top.html
・ふくいxDX 令和3年10月1日 「デジタル時代の新たな交通安全対策」にむけた実証実験を開始します。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dx-suishin/smartctyx_d/fil/20211001SmartCityX_fp_ad.pdf
・補足資料
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dx-suishin/smartctyx_d/fil/202303summary.pdf
・実験にご協力いただける方を募集します(デジタル時代の新たな交通安全対策にむけて)
2021年10月1日 更新 ページID 047836
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/seiki/dx/smartcityxdemo2021.html
・報道発表資料 中学生が交通安全マップを活用した地域の交通安全対策を発表します。令和4年10月28日
https://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=G5e4Pb1666757022fd&whence=10
ー福井県交通安全マップ
https://fsafety-map.app/
・報道発表資料 福井県とあいおいニッセイ同和損保(株)が取り組んだ「デジタルを活用した交通安全対策」が 「冬のDigi田甲子園」で全国1位を獲得! 令和5年3月9日
https://www2.pref.fukui.lg.jp/press/view.php?cod=b8bba91678266703f2&whence=2
■国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/
・生活道路の交通安全
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/seikatudoro/
・ゾーン30
https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/douro/seikatudoro/zone30.html
■内閣官房・内閣府総合サイト 地方創生
・地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』
https://www.chisou.go.jp/sousei/meeting/kinyu/jirei.html
・「令和3年度 地方創生への取組状況に係るモニタリング調査結果~地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』~」(令和4年3月)
https://www.chisou.go.jp/sousei/pdf/2203_research_kinyu1.pdf
■厚生労働省
・EBPM(Evidence-based policy making)証拠に基づく政策立案
https://www.mhlw.go.jp/jigyo_shiwake/dl_h30/mtg0508_07.pdf
■Response
・スマホ&車載タグを使った運転モニター…あいおいニッセイ同和が提供へ 2016年9月26日(月)
https://response.jp/article/2016/09/26/282379.html
関連する図表・動画
●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・3.【あいおいニッセイ同和損害保険株式会社・福井県】デジタル(テレマティクス)技術を活用した新たな交通安全対策
https://www.youtube.com/watch?v=xJ49r3nLgNc
本事例についてのご要望
本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。