長野県伊那市「移住定住情報を集約した仮想空間プラットフォーム「伊那 MR スクエア」」

展開地域名: 長野県伊那市

分野:
住民窓口サービス
子育て
地域活性化
移住相談対策
キーワード:
コミュニケーションツール
IoT

←戻る

解決すべき課題

■伊那市の人口は、このまま何も手を打たなければ、2045 年には 4 万 8 千人(2 万人減)になると予測されている。さらに、中山間地域では人口が現在の半分以下となり、3 人に 2 人が高齢者となる。

● 少子高齢化に伴う人口減少対策の一つとして、市民が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、また、移住・定住に関する相談や支援の充実させる必要がある。

(伊那市「伊那市では新産業技術を活用した事業を推進しています」、「令和5年度 当初予算の概要 令和5年2月17日」参照。 )

解決の手法

■伊那市では、こうした課題に対応すべく、大きな枠組みとして 2016 年に「新産業技術推進協議会」を設置。産・学・官共同で新産業技術を活用した地域課題の解決に取り組んできた。その取り組みの一つとして、ICT を活用した情報発信・プロモーションツールの構築を開始。

(伊那市「第2期伊那市新産業技術推進ビジョン」参照。)

令和 3 年度の統計においては、移住者は 20 代から 40 代の子育て世代が 8 割を占めていることから、子育て世代をターゲットに、移住定住や、伊那に関する情報にいつでもどこでも手軽にアクセスできるプラットフォーム「伊那 MR スクエア」を導入、2022 年 5 月より運用を開始した。

● 「伊那 MR スクエア」は KDDI ㈱ と共同制作した、地域資源のローカルブランディングと、VR(仮想現実)や AR(拡張現実)、そして MR(複合現実)の技術等を活用し、リアルとバーチャルを組み合わせて、移住定住に関する情報を集約した WEB上の仮想空間プラットフォーム。

●「地方創生アルカディア構想」戦略的シティープロモーション事業の一環で、地方創生推進交付金を活用した。

(伊那市「「伊那MRスクエア」 事業概要 」、KDDI株式会社「長野県伊那市の3Dバーチャルツアー「伊那MRスクエア」を提供」参照。)

【伊那 MR スクエアの特徴】

VR や AR、MR などの技術を活用しリアルとバーチャルを組み合わせた WEB上の体験型サービス。移住定住施策とテクノロジーを活かしたコンテンツを紐づけた仮想空間。自ら空間内を動いて情報に触れて取得することで、楽しみながら記憶に残りやすい体験となり、新たな体験価値を届けるとともに関係人口や移住定住人口の増加を図ることを目指す。

[伊那MRスクエア コンテンツ]

・2つのアルプスが見える伊那らしい景観上に設置

・メインエリアには相談窓口や先輩移住者の情報など移住定住に直結する内容を集約

・4つのサブエリアは「暮らし」「学び」「自然文化」「しごと」をテーマに、市保有の既存プロモーション映像や写真素材などをおさめている

・「田舎暮らしモデルハウス」と「伊那小学校」は、360度映像により現地に行った感覚で楽しめる

・「伊那小学校」は、小学校等の協力により、総合学習を中心にしたリアルな学校生活の様子を写真や動画で紹介している

・情報にアクセスする際、MR技術等を活用して自ら空間を動いて情報を取得する体験を味わうことで、記憶に残りやすいものとし、新しい体験価値を届ける

(伊那市「「伊那MRスクエア」 事業概要」参照。 )

● 伊那 MR スクエア をもとにアバターを分身としてを仮想空間で様々の人と交流できるメタバースの試作版を構築。市民の意見も取り入れ伊那市らしいメタバースの構築を目指し、2023年 11 月と 12 月に市立図書館にて体験会を開催。三峰川沿いから周囲の山々を見渡すような空間で、仕事や自然など市に関連する情報を確認できるほか、他のメタバース空間も訪れることができるようになっている。

(伊那市「プレスリリース メタバース体験会を開催します」、朝日新聞DIGITAL「移住相談や特産品PR……伊那市が「メタバース」活用へ」、信濃毎日新聞デジタル「仮想空間からリアルの伊那市に関心を 新サービス構築へ体験会 関係人口の創出」、長野日報「仮想空間に伊那市を構築 メタバース体験会」、伊那谷ねっと「伊那市 メタバース体験会」参照。)

事例による成果

● これまでは「伊那市の気候」、「アクセス方法」、「学校の数」など、移住に関する質問について、個別にメールでリンクを貼ったりして回答していたが、このような初期の質問について情報を整理して伊那 MR スクエア から確認できるようにしていることで、職員の業務削減にも繋がり、よりコアな個別の質問に注力できるようになった。

● 2023 年 11 月、12 月に開催したアバターを活用した試作版の体験会では、子どもからお年寄りまで参加し、「不思議でリアルだった」、「身近な場所をメタバース空間にすると親しみが持てる」、「仮想の世界とつながっている感覚を味わえて新鮮だった。知らない相手と話す時のハードルを下げる効果もありそうなので、ひきこもり状態の人への支援につなげやすいと感じた」等の好評価があった。

(長野日報「仮想空間に伊那市を構築 メタバース体験会」、朝日新聞DIGITAL「移住相談や特産品PR……伊那市が「メタバース」活用へ」より。)

【今後の展望】

● テクノロジーを使ってはいるが、あくまでもツールの一つ。テクノロジーと職員の両者の力を組み合わせ、よい良い移住・定住の取り組みを目指す。

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2022 年 5 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 【2022.12.16/第3回】「地域アプローチ」による少子化対策の推進に向けて ~地方公共団体・オンライン意見交換会~」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想実現会議事務局

・【2022.12.16/第3回】「地域アプローチ」による少子化対策の推進に向けて ~地方公共団体・オンライン意見交換会~
https://www.youtube.com/watch?v=U79Nycz9Mpo

■伊那市

・『第3回「地域アプローチ」による少子化対策地方公共団体・オンライン意見交換会』
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/chiikiapproach/onlinemeeting/r04/pdf/221216_0201_ina.pdf

・第2期伊那市新産業技術推進ビジョン ページID:111337548 更新日:2023年6月15日
https://www.inacity.jp/shisei/inashiseisakusesaku/shinsangyougijutu/vision.files/2inanewtechvision.pdf

・令和5年度 当初予算の概要 令和5年2月17日
https://www.inacity.jp/shichoshitsu/kaiken/kaiken2023/kaiken050217.files/0217_1.pdf

・伊那市の魅力を仮想空間で体験しませんか「伊那MRスクエア」 ページID:944792195 更新日:2022年5月10日
https://www.inacity.jp/iju/inawoshiru/virtual_ina.html

・プレスリリース メタバース体験会を開催します 令和5年11月27日
https://www.inacity.jp/koho/pressrelease/inapress0511/inapress051127.files/PR_chikisozo.pdf

・「伊那MRスクエア」 事業概要
https://www.inacity.jp/shisei/shingikaikaigiroku/tihousouseisingikai/174jkza20221109.files/18sankou2.pdf

・新産業技術の推進
https://www.inacity.jp/shisei/inashiseisakusesaku/shinsangyougijutu/

・全国第1位!SMOUT移住アワード2023(上半期) ページID:784035123 更新日:2023年10月25日
https://www.inacity.jp/iju/inawoshiru/smout2023.html

・伊那市では新産業技術を活用した事業を推進しています ページID:536746577 更新日:2020年12月8日
https://www.inacity.jp/shisei/inashiseisakusesaku/shinsangyougijutu/174kija202012081.html

●伊那MRスクエア
https://ina-mrsquare.jp/

■KDDI

・長野県伊那市の3Dバーチャルツアー「伊那MRスクエア」を提供 2022年5月10日
https://news.kddi.com/kddi/corporate/topic/2022/05/10/6064.html

■朝日新聞DIGITAL

・移住相談や特産品PR……伊那市が「メタバース」活用へ 2023年12月10日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRD972KQRD7UOOB00C.html

■信濃毎日新聞デジタル 

・仮想空間からリアルの伊那市に関心を 新サービス構築へ体験会 関係人口の創出、目指す 2023/12/02
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023120200173

■長野日報

・仮想空間に伊那市を構築 メタバース体験会 2023年12月2日
http://www.nagano-np.co.jp/articles/118655

■伊那谷ねっと

・伊那市 メタバース体験会 2023年12月1日(金)
https://ina-dani.net/topics/detail/?id=63527

関連する図表・動画

● 伊那市 
・伊那MRスクエア
https://ina-mrsquare.jp/

事例に関する問い合わせ先

伊那市役所 企画部 地域創造課 人口増推進係
Tel: 0265-78-4111(2155)
E-mail: jkz@inacity.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP