福島県会津若松市「住民基本台帳と地理情報システムの連携による住民の位置情報の見える化と防災分野等の市施策への活用」

展開地域名: 福島県会津若松市

分野:
防災
キーワード:
オープンデータ

←戻る

解決すべき課題

これまで、市の持つ様々な分野の膨大なデータは、各部署で地図とは別に管理され、見える化して施策に有効に活用するためには多大な労力を要したことから、エビデンスに基づいた行政運営が進んでこなかった。

特に、迅速で正確な判断で住民の命を救う必要のある防災分野においては、例えば市として高齢者や障碍者等の居住情報を保有しているにもかかわらず、これらは各々の部署で個別にExcel等により管理されていたため、発災時にこれらの災害時要支援者に関する情報を迅速に地図上に表示し、そのリストを町内会ごとに提供するという運用は困難であった。

解決の手法

会津若松市では、平成 23 年に発生した東日本大震災で大きな被害を及ぼしたこと等を教訓に ICT を活用した災害時要支援者への支援体制構築に取り組んできた。災害対応に特化したシステムは平時には利用されずシステムと職員のスキル維持が困難であるという課題意識から、平成 24 年度に、日常業務にも使うことのできる統合型 GIS を導入した。

ハザードマップにおいては、背景地図として使用してきた紙ベースの白地図の情報が古い点や、重ね合わせの精度向上、印刷以外での情報提供への柔軟な対応が必要となっており、GISおよびOpenStreetMapをはじめとした地理情報オープンデータを活用することで、効率的かつ柔軟な地図を、職員の手により作成することが可能となった。

解決における工夫点

■統合 GIS は、その操作の難しさ等から職員が日常の業務で積極的に GIS を利用するには敷居が高いという問題があった。そのため、平成 25 年に CIO チーム直属の組織として、部署横断の職員による「統合 GIS 活用検討チーム」を編成し、月例で検討会を開催して各部署の持つ意見や課題、また GIS の操作や活用の方法を共有することで、GIS に関する職員のスキル維持、庁内普及を進めてきた。

■これらの取組の結果、市の各部署による GIS の業務利用が進み、例えば、市内に 4000 か所以上あるごみステーションのデータを GIS に取り込んで、地区ごとのステーションの統計を取ることを可能にしたり、日々のバス乗降データを元に路線バス再編の検討を客観的に行い、地域の方々との信頼関係を構築しながら、最適な路線バスの在り方を見つけ出す等、様々な分野でエビデンスに基づく行政運営の事例が見られるようになった。

■さらに、住民ポイントを 250m メッシュで統合し「匿名化加工」を施したデータをオープンデータとして、市のオープンデータカタログサイト「DATA for CITIZEN」で公開することで、例えば市内への出店を検討する企業が立地検討に活用する等、民間での利用も広がりつつある。

事例による成果

■統合 GIS システムでの業務改善事例数:36 例(2013 年-2021 年)
■統合 GIS システムを活用した避難訓練の回数:7回(2015 年-2021 年)
■統合 GIS で作ったハザードマップの市民配布数:138,000 枚(2014 年-2021 年)

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2013年度~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 福島県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■2022年度 夏のDigi田甲子園 福島県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/fukushima.html

■会津若松市におけるオープンデータの取組
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009122400048/files/20180131_open
data_presentation.pdf

■会津若松市におけるデータ活用について
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009122400048/files/20190130_open
data_presentation.pdf

■OpenStreetMapでハザードマップを作ってみました!
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2015103000039/files/24_1.pdf

■DATA for CITIZEN
https://portal.data4citizen.jp/

■会津若松市における地方創生とオープンデータ活用
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2009122400048/files/20160218_open
data_presentation.pdf

■第 3 次会津若松市行政システム改革プラン
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2022040800035/files/daisanziplan.pdf

■第6次会津若松市地域情報化基本計画
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013032800041/files/6zikeikaku.pdf

■「スマートシティ会津若松」の取組とビジョン
https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2013101500018/files/smart_city.pdf

■住基空間情報を軸としたGIS利活用
https://www.stat.go.jp/dstart/case/22.html

■住民基本台帳データの更新を毎日GISに反映。庁内の様々な業務に活用
https://www.esrij.com/industries/case-studies/69564/

関連する図表・動画

■2022年度 夏のDigi田甲子園 福島県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/fukushima.html

事例に関する問い合わせ先

情報統計課
0242-39-1214

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP