本文へジャンプ

イベント

2014年03月25日(火)13:30~17:00[開催終了]
関西情報センター「災害情報共有システム総括研究会」

≪企業や行政の危機管理・BCP責任者・担当者必見≫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       南海トラフ巨大地震に臨むⅡ
     「災害情報共有システム」総括研究会
     ~動的情報の機動的収集と共有のために~
                    
    http://www.kiis.or.jp/bousai/140325forum.html
      【主催】一般財団法人関西情報センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「南海トラフ巨大地震」等大規模広域災害時に、「予防力の向上」と
「回復力の向上」のため「静的情報の整備」と「動的情報の機動的収
集・発信・共有化」が重要とされています。
関西情報センターでは、昨年来、京都大学防災研究所 林 春男 教授
を主査に「災害情報共有システム研究会」を進めて来ました。
また、関西で日本初となる動的情報の共有のためのネットワーク
(かんさい生活情報ネットワーク)が設立され、順調に会員数を伸ば
すとともに、各方面から強い関心が寄せられています。
更には、総務省のオープンデータ実証事業で初めてライフライン保有
データの二次利用が進められ、そのためのガイドも作成中です。
この度、林教授を主査に、動的情報の機動的収集を図る最新の動きを
共有化し、今後の課題と方向性を参加メンバー間で確認する「総括
研究会」を開催します。
奮ってのご参加をお願いします。


■開催日時  平成26年3月25日(火)13:30~17:00
            (懇親会:17:20~18:30)

■開催場所  AP大阪駅前梅田1丁目 APホールⅡ
        大阪市北区梅田1丁目12番12号 東京建物梅田ビル地下2F
       http://www.ap-osakaekimae.com/info/access.html

■主査    京都大学防災研究所 教授 林 春男 氏

■対象者   企業や行政の危機管理やBCPの責任者・担当者

■定員    100名

■参加費   無料

■主 催   一般財団法人関西情報センター

■プログラム
 主催者挨拶 関西情報センター 会長 森下 俊三
 来賓ご挨拶 総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 課長 岡崎 毅 氏

 報 告   「動的情報の機動的収集・共有に向けて」
        (関西情報センター 新事業開発グループ)

 事例紹介 1.ライフラインの情報について
       「かんさい生活情報ネットワークの状況報告」
         但野 克典 氏
         かんさい生活情報ネットワーク協議会代表幹事(NHK大阪放送局)
       「関西電力 停電情報公開の機能アップ」
         境 一聡 氏
(関西電力 広報室 広報企画グループ リーダー)
       「防災・災害情報の公開・二次利用促進に向けた取り組み」
         河合 輝欣 氏
(ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)会長)

      2.大規模・広域災害時の道路と物流について
       「カーナビ情報の活用による安全・安心の実現に向けて」
         今井 武 氏
(本田技研工業 グローバルテレマティクス部 役員待遇参事)
       「通信販売の仕組みを活用した非常時の物流について」
         松永 正大 氏(全国物流ネットワーク協会 専務理事)

      3.メーカーのBCPについて
       「大塚製薬工場の地震・津波対策の現状と課題」
         喜田 哲也 氏(大塚製薬工場 総務部 次長)

      4.Webを活用したコマンドシステムについて
       「自治体の事例」
         前田 裕二 氏
         (NTTセキュアプラットフォーム研究所 主幹研究員)
         山口 真一 氏
         (NTTコミュニケーションズ 公共営業グループ 課長)

 懇親会  会費制:2,000円

« イベント一覧へ戻る

トピックス

オープンデータシンポジウム2014を開催します

オープンデータシンポジウム2014を開催します

イベント

一覧へ

ニュース

一覧へ