更新情報
- 
2014年11月18日(火) オープンデータシンポジウム2014を開催します 
 データの公開から利活用へ ― 地方創生にオープンデータが果たす役割 ― と題し、オープンデータの最新動向をご紹介する一般向けイベント「オープンデータシンポジウム」を総務省との共催で開催します。 詳しく...
- 
2014年10月6日(月) オープンデータ流通推進コンソーシアムが、情報化促進貢献(企業・団体等部門)として、総務大臣表彰をいただきました。 
 会員や関係者のみなさまのご支援・ご協力のおかげです。改めてお礼申し上げます。
- 
2014年8月22日(金) オープンデータを使ったシステムの構築手法を示す「情報流通連携基盤システム外部仕様書 ver 2.0(案)」に関する意見募集 
 オープンデータ流通推進コンソーシアム(技術委員会)が作成した情報流通連携基盤システム外部仕様書 ver 2.0(案)の意見募集を開始しました。
- 
2014年7月31日(木) 「オープンデータガイド第1版」を公開しました。 
 オープンデータ流通推進コンソーシアム(データガバナンス委員会・技術委員会)が作成した「オープンデータガイド 第1版」を公開しました。
- 
2014年6月5日(木) オープンデータの作成・整形・公開に関する留意事項等を利用ルールと技術の2つの観点からまとめた「オープンデータガイド 第1版(案)」に関する意見募集 
 オープンデータ流通推進コンソーシアム(データガバナンス委員会・技術委員会)が作成した「オープンデータガイド 第1版(案)」について、意見募集を開始しました。
- 
2014年4月15日(火) datago.jp開設のお知らせ 
 Data for Japanが datago.jpを立ちあげました。
- 
2014年3月13日(木) 2013年度のオープンデータに関する優れた取り組みの表彰 
 オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会では、オープンデータに関する優れた取り組みについて、昨年度に引き続き表彰を行いました
- 
2014年3月13日(木) オープンデータ・アプリコンテストの表彰式開催 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」について、当コンソーシアムの利活用・普及委員会委員、技術委員会委員、総務省実証事業請負事業者による厳正な審査の結果、以下のアプリを受賞作とさせていただき、本日、表彰式を開催いたしました。
- 
2014年3月12日(水) 「オープンデータ・アプリコンテスト」「勝手表彰」開催のお知らせ 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」と「勝手表彰」の表彰式を2014年3月13日に同日開催する運びとなりました。
- 
2014年2月10日(月) 勝手表彰スポンサー募集のお知らせ 
 今年度も、オープンデータに関する優れた取り組みを、コンソーシアムが勝手に表彰する「勝手表彰」を行います。 昨年度の「勝手表彰」の様子はこちら /archives/vled/odpc-a...
- 
2014年1月22日(水) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の花粉症関連情報実証の開発者サイトを公開しました 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」の対象となる各実証実験のうち、「7.花粉症関連情報実証」について、開発者サイトを公開しました。これで全ての開発者サイトが公開されました(「7.花粉症関連情報実証」の...
- 
2014年1月20日(月) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の防災実証の開発者サイト公開とデータ提供を開始し、統計情報・データカタログ実証でもデータ提供を開始しました 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」の対象となる各実証実験のうち、「4.防災実証」について、開発者サイトを公開し、データ提供を開始しました。また、「6.統計情報・データカタログ実証」について、データ提...
- 
2014年1月16日(木) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の公共交通実証と統計情報・データカタログ実証の開発者サイト公開とデータ提供を開始しました 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」の対象となる各実証実験のうち、「5.公共交通実証」について、開発者サイトを公開し、データ提供を開始しました。また、「6.統計情報・データカタログ実証」についても開発...
- 
2014年1月10日(金) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の自治体行政情報実証の開発者サイト公開とデータ提供を開始し、その他もデータ一覧を公開しました 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」の対象となる各実証実験のうち、「1.自治体行政情報実証」について、開発者サイトを公開し、データ提供を開始しました。また、開発者サイトを準備中の残りの「4.防災実証」...
- 
2014年1月8日(水) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の社会資本実証と観光実証の開発者サイトを公開し、データ提供を開始しました 
 「オープンデータ・アプリコンテスト」の対象となる各実証実験のうち、「2.社会資本実証」、「3.観光実証」の2つについて、開発者サイトを公開し、データ提供を開始しました。「オープンデータ・アプリコンテス...
- 
2013年12月27日(金) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の開発者サイト公開、データ提供開始時期が決まりました 
 オープンデータ・アプリコンテストの対象となる各実証実験毎の開発者サイトの公開予定日、データ提供の開始予定日が決まりましたのでお知らせします。 実証実験 開発サイトの公開時期 データの提供開始時期 ...
- 
2013年12月25日(水) 政府の「データカタログサイト試行版」が公開されました 
 2013年12月20日オープンデータの「データカタログサイト試行版」が公開されました。
- 
2013年11月28日(木) 「オープンデータ・アプリコンテスト」の開催 
 オープンデータの普及・啓発を図るため、総務省と共催で、「オープンデータ・アプリコンテスト」を開催します。 詳しくはコンテスト専用サイトをご覧下さい。 詳しくはこちら...
- 
2013年11月15日(金) オープデータシンポジウムの告知 
 オープンデータの最新動向をご紹介する一般向けイベント「オープンデータシンポジウム」を総務省との共催で開催します。詳しくはオープンデータシンポジウム・サイトを参照して下さい。 詳しくはこちら...
- 
2013年9月10日(火) 「情報流通連携基盤外部仕様書」に関する意見募集のお知らせ 
 オープンデータを使ったシステムの構築手法を示す「情報流通連携基盤外部仕様書」に関する意見募集を開始しました。
- 
2013年7月16日(火) G8でオープンデータ憲章の制定 
 OKFJ 「G8首脳コミュニケにオープンデータ推進を明記、国別行動計画を2013年末までに策定」
- 
2013年6月14日(金) 第7回理事会が開催されました 
 2013年6月13日(木)に第7回理事会が開催されました。
- 
2013年5月28日(火) オープンデータに関するパブリックコメントの募集(受付終了) 
 内閣官房IT担当室では、新IT戦略と、オープンデータのロードマップとガイドライン案のパブリックコメントを募集しました。(受付は終了しました)
- 
2013年5月13日(月) NDLラボの電子読書支援システムに情報通信白書が追加 
 国立国会図書館では本年5月7日から図書館に関する実証的な実験を行う「NDLラボ」を公開しています。
- 
2013年4月19日(金) 情報通信白書がオープンデータ化されました 
 総務省が毎年発行している「情報通信白書」の平成22~24年版がオープンデータ化されました。
- 
2013年4月4日(木) 電子行政オープンデータ実務者会議で提言を行いました 
 第3回電子行政オープンデータ実務者会議において、当コンソーシアム技術委員会の越塚主査と、データガバナンス委員会の井上主査が、各委員会の取組と提言について発表を行いました。
- 
2013年3月14日(木) オープンデータに関する優れた取組みを表彰する表彰式を開催しました 
 2013年3月13日(水)、利活用・普及委員会の委員による審査と後援団体による審査の結果決定した受賞作を表彰する式が行われました。
- 
2013年1月31日(木) オープン・ナレッジ・ファウンデーション日本グループの東富彦さんが、世界の約400のオープンデータ活用事例を公開しました 
 東さんが、欧米を中心に32カ国から収集した400あまりのオープンデータ活用事例を公開されました。
- 
2013年1月25日(金) 「ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会(仮称)」の設置が発表されました 
 武雄市、千葉市、奈良市及び福岡市の4市が、「ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会(仮称)」を2013年4月1日(予定)から設置することを決定しました。
- 
2013年1月23日(水) 知的財産戦略本部 コンテンツ強化専門調査会(第2回)における井上主査の発表 
 知的財産戦略本部 コンテンツ強化専門調査会(第2回)で、本コンソーシアムのデータガバナンス委員会主査の井上先生が、「オープンデータ戦略における国の著作権の取扱いについて」という資料を提出されました。
- 
2013年1月9日(水) デジタルサイネージコンソーシアム/デジタル教科書教材協議会主催『デジタル新年会』のお知らせ 
 利活用・普及委員会 中村伊知哉主査からデジタルサイネージコンソーシアム/デジタル教科書教材協議会主催『デジタル新年会』のご案内です。...
- 
2012年12月17日(月) オープンデータシンポジウムの資料等公開のお知らせ 
 「オープンデータシンポジウム」は終了しました。発表資料を公開中です。...
- 
2012年12月1日(土) 気象データ・ハッカソン終了とアイデアソン継続中の告知 
 「気象データハッカソン」は無事に終了しました。現在、ハッカソンの成果を受けて 「気象データアイデアソン」を継続中です。 詳しくはこちら Facebook上の専用グループ:気象データ・アイデアソングルー...
- 
2012年11月22日(木) オープンデータシンポジウムの告知 
 オープンデータの最新動向をご紹介する一般向けイベント「オープンデータシンポジウム」を総務省との共催で開催します。詳しくはオープンデータシンポジウム・サイトを参照して下さい。 詳しくはこちら...
- 
2012年11月22日(木) ロゴが決定しました 
 コンソーシアムのロゴができました。本日より使用開始しています。 ...
- 
2012年8月8日(水) 会員募集 
 2012年8月8日より、会員募集を開始しました。毎月下旬に理事会を行って会員承認を行っておりますので、委員会参加希望の方は早めにお申し込み下さい。 詳細はこちら 【2014年11月25日追記】2014...
 
