2019年12月11日(水)-13日(金) 10:00-17:00[開催終了]
[VLED協賛イベント]2019 TRON Symposium
VLEDでは、2019年12月11日(水)から13日(金)に東京ミッドタウンで開催される「2019 TRON Symposiumに協賛いたします。
【共催】
INIAD cHUB(東洋大学情報連携学 学術実業連携機構)
東京大学大学院情報学環 ユビキタス情報社会基盤研究センター
【技術協賛】
IEEE Consumer Electronics Society
【併催】
TRONイネーブルウェアシンポジウム「TEPS 32nd」
日 時:2019年12月7日(土)14:00-17:00 (13:30開場)
会 場:東洋大学 赤羽台キャンパス
テーマ:「IoT+AI時代の災害医療」
【特別協賛】
イーソル株式会社/京セラコミュニケーションシステム株式会社/
グーグル・クラウド・ジャパン合同会社/サトーホールディングス株式会社/
大和ハウスグループ/株式会社TNPパートナーズ/東京ミッドタウン/
東芝デバイスソリューション株式会社/日本電気株式会社/
パーソナルメディア株式会社/株式会社パスコ/明光電子株式会社/
Mobileye, An Intel company/矢崎総業株式会社/
ユーシーテクノロジ株式会社/株式会社横須賀テレコムリサーチパーク
【協賛】
一般社団法人 IoTサービス連携協議会/一般財団法人インターネット協会/
一般財団法人 衛星測位利用推進センター/一般社団法人オープン&ビッグ
データ活用・地方創生推進機構/気象ビジネス推進コンソーシアム(WXBC)/
一般社団法人 組込みシステム技術協会/公共交通オープンデータ協議会/
一般財団法人 国際情報化協力センター/一般社団法人 コンピュータソフト
ウェア協会/一般社団法人 情報サービス産業協会/一般社団法人 情報処理学会/
一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会/一般社団法人 人工知能学会/
一般財団法人 ソフトウェア情報センター/TEPIA(一般財団法人 高度技術社会
推進協会)/一般社団法人 電子情報技術産業協会/
一般社団法人 電子情報通信学会/一般社団法人 日本教育情報化振興会/
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会/一般社団法人 日本電気計測器工業会
【2019 TRON Symposium -TRONSHOW-】
TRONプロジェクトは、「オープンアーキテクチャ」に基づくコンピュータ構築
プロジェクトです。組込みシステムだけでなく、政府や自治体、公共交通機関
などが保有するデータをオープンにして利活用する「オープンデータ」、さらに
メーカやサービス提供者間の垣根を越えて利便性の高いサービスを生み出す
「IoT」を実現するための「オープンAPI」など、さまざまな領域に 「オープン」
の範囲を広げ続けています。この「オープンAPI」を実現するための要素技術や
応用例、さまざまなプロジェクトとの連携事例を多数ご紹介します。
今年もIEEE Consumer Electronics Society の技術協賛をうけ、組込みシステムや
IoT、AI、オープンデータなどの最先端の研究発表を行います。
注目セッション
【基調講演「スーパー&セーフシティ」】
─ 2019年のTRONプロジェクトと今後の展望 ─
プロジェクトリーダー坂村健が、2019年におけるTRONプロジェクトの成果、
オープンAPI連携アーキテクチャ(IoT-Aggregator)やオープンデータ、IoT、
組込みAI、そしてその集大成であるスーパー&セーフシティ、未来に向けての新たな展望をお話しいたします。
■日時:
12月11日(水)10:30-12:00
■登壇者:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)
■備考:
同時通訳あり
【未来都市── スマートシティ実現に向けて】
スマートシティ実現に向けた哲学、都市のICT化に向けた技術のあり方など未来を見据えた議論を行います。
■日時:
12月11日(水)13:00-14:30
■コーディネータ:
坂村健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所長)
■登壇者:
阿部伸一(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 マネージング・ディレクター)
受川裕 (日本電気(株) 執行役員)
Lior Sethon(Vice President and Deputy GeneralManager
Intelligent Mobility Solutions Division,
Mobileye, An Intel Company)
島村秀樹((株)パスコ 代表取締役社長)
■備考:
同時通訳あり
その他、各界のリーダーによるパネルセッションや講演等を通じてご紹介する、
多数の無料の講演・セミナーが目白押しです。
詳しくは公式webサイトをご確認ください。