企画立案に関するQ&A オープンデータとは何ですか? なぜ自治体がオープンデータに取り組む必要があるのでしょうか? 自治体がオープンデータに取り組むと、どんなメリットがありますか? オープンデータを公開している自治体数はどれくらいありますか? 小規模な自治体でもオープンデータを公開しているのでしょうか? 自治体がオープンデータを効果的に進めるには、どこから取り組めばよいですか? オープンデータ取組済自治体といえる条件は何でしょうか?
環境整備に関するQ&A オープンデータの担当になりました。まず何をすればよいですか? 情報公開請求とオープンデータとはどこが違うのですか? ホームページでデータを公開しているだけではだめなのですか? オープンデータによって業務負担が増える原課の職員を説得し、理解を得るためには、どうしたら良いでしょうか? 自治体はどのようなデータをオープンデータとして公開していますか? 日本政府はどんなデータをオープンデータ化するよう推奨しているのでしょうか? オープンデータに取り組む際に、委員会を設置する必要はありますか? データをオープンデータとして公開すると、悪用される危険性がありませんか?
データ公開に関するQ&A どのようなファイル形式でデータを公開すればよいですか? データのカテゴリーはどうやって決めればよいですか? オープンデータを公開する手段として、ホームページとカタログサイトのどちらがよいですか? オープンデータには、なぜライセンスが必要なのですか? クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)とはなんですか? CCライセンスの2.1日本と4.0国際の違いは何でしょうか? CC BYとCC BY-SAの違いは何でしょうか? CC BY 2.1を使い続けた場合、またはCC BY 4.0に更新した場合に問題はありますでしょうか? CC0とはどのような利用ルールでしょうか? 「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」のマークは、どのように取得すればよいですか?手続きは必要でしょうか? オープンデータに誤りがあると、職員が責任を取らされるのではないですか? 政府標準利用規約を利用できるのは国だけでしょうか? 自治体はどのようなオープンデータサイトを公開していますか? 国・県と市町村で重複する内容のデータセットを公開してもよいのでしょうか? バスに関する情報をオープンデータとして公開したいのですが、どうすればよいですか? どのようなデータは公開すべきでないでしょうか? 民間業者にオープンデータ公開の業務を委託してもよいのでしょうか? オープンデータを公開するためには、どのような手順を踏めばよいでしょうか? 推奨データセットのNO採番ルールは、どのように定めればよいでしょうか? オープンデータ取組済自治体一覧に掲載されているURLを変更するにはどうすればよいですか?
データ活用に関するQ&A オープンデータの活用方法がわかりません。具体的な事例はありますか? オープンデータについて市民や企業に知ってもらうためには、どうすればよいですか? 民間企業はどのようなオープンデータを必要としているのでしょうか? オープンデータをアプリから利用したいのですが、どうすればよいですか? クリエイティブ・コモンズの表示ライセンスで提供されているデータを利用する際に、クレジット表示はどのようにすればよいですか? オープンデータはどのように利用しても構わないのですか? オープンデータを活用したアプリケーションやサービスはありますか? 公共交通情報のオープンデータが集められ、そのデータを利用出来るサービスにはどのようなものがあるのでしょうか? オープンデータを加工した作成したデータが悪意のある改竄であると判断された場合、法的な対処等とられますか?
データの変換・技術的事項に関するQ&A ExcelからCSVのデータをどのように生成すればよいでしょうか? 施設の緯度・経度はどのように調べればよいでしょうか? 範囲のある施設等の位置情報をどのように表現すればよいでしょうか? 緯度・経度情報をどのように確認すればよいでしょうか? 統計データを小地域(町丁・字等別)単位で取得するには、どうすればよいですか? 統計データで含まれる数字でない情報は、どのように扱うとよいでしょうか? どのようにすれば、既存のオープンデータを推奨データセットに準拠したデータにできますか? 機械判読性の高い表形式データを作成するには、どのようなことに気をつければよいでしょうか? (指針1)1つのファイルは、1種類の表から構成されるべきである。 (指針2)ヘッダは、1行から構成されるべきである。 (指針3)データでない情報を、フィールドに含めないことが望ましい。 (指針4)全てのフィールドは、他のフィールドと結合されないことが望ましい。 (指針5)値がない場合を除き、フィールドを空白にしない(省略しない)ことが望ましい。 (指針6)年の値には、西暦表記を備えることが望ましい。 (指針7)フィールドの単位が明記されていることが望ましい。 (指針8)利用している文字コードを明記することが望ましい。また、国際的に広く利用されている文字コードを利用することが望ましい。 (指針9)ファイルの属性や説明を表すメタデータが、フォーマルに記述されていることが望ましい。また、そのメタデータからデータセット本体へリンクし、たどれるようにすることが望ましい (指針10)データ本体を、XMLやRDFの形式を使ってフォーマルに記述することが望ましい。
他サイトの関連するQ&A 以下のサイトにも、オープンデータに関するQ&Aが掲載されています。ご参照ください。 クリエイティブ・コモンズ・ジャパン: オープンデータに関するFAQ 会津若松市: 職員向けQ&Aの発行 ビッグデータ&オープンデータ・イニシアティブ九州: オープンデータセンター FAQ